スバル レヴォーグ 「3000キロ走った感想です」のユーザーレビュー

☆ロロタリ☆ ☆ロロタリ☆さん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6GT-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2015年式

乗車形式:家族所有

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

3000キロ走った感想です

2016.3.13

総評


まだ3000キロしか乗ってないので、良い所、悪い所も、少ししか分かりませんが、全体的には、良い車だと思います。

スバル車も初体験で新車も初めてです。

ランエボみたいに構えて乗らなくても、気楽に乗れる良い車です。

普段から、アイサイトで守られてる感じも良いと思います。

まだ乗り始めですが、レヴォーグと楽しくやっては行きたいです♪

追記。

高速域を体験しましたが、法定速度内では乗り心地も良く、しっかりとした足だと思います。

スポーツカーのような固さは感じられず、足もしなやかに動きます。

これが超高速域になるとフワフワと揺れ落ち着きがありません。

少しうねりのあるカーブになると4つのダンパーがバラバラに動いてる感じがします。

超高速域カーブもリアが落ちつかず恐いです。

レヴォーグが良く走るので、欲張ってしまい、辛口なコメントになってしまいます。

追記。

STIルーフエンドスポイラーを装着したので、高速域を走って見ました。

80キロ位から、効果が分かります。

道路の段差を乗り越えた時のリアの挙動が穏やかになります。

超高速域では、はっきりと効果が分かります。

車全体がぐっと地面に押さえされてる感じがします。

あんな小さなスポイラーで、これだけ効果・・・付けて良かったです☆

追記。

7000キロ走行でB型のリプロを実施してきました。

エアコンONの時の出だしの悪さ、1500rpmからの急激な立ち上りが滑らかになりました♪

またまたレヴォーグが好きになりました。

ビルシュタインのリアダンパーの揺れも最近は良くなってきました。

以前より揺れが少なくなりました。

追記。

高速を500キロ走行してきました。

純正のホイールではありませんが、安定感があり、直進安定性も抜群でした。

クルコン、レーンキープの恩恵で高速走行も楽チンでした。

ちょっと大きな段差があると、底付きします。

かなりガタンと大きな底付きをします。

サイドミラー付近の風切り音が、気になりました。

レーンキープがカーブの途中で、いきなりOFFになることがしばしば・・・ちょっと怖いです。
満足している点


スタイルの良さ♪

フロントマスクのカッコ良さ♪イーグルマスク?が光ると、胸が高鳴ります。

嫁さんと共有してますが、スマートキーと室内ボタンでシートポジションがメモリー出来る事。各スマートキーで、メモリーしてるので、シートを触らなくても自動でシートポジションが動くので便利です。

シートヒーター付で冬はあったか~♪雪国には欠かせません。

ブルーステッチのインテリアの質感がランエボより、100倍良いです。

Dシェイプハンドルもお気に入り♪

スバル車では普通ですが、エンジンをかける時の、メーターのオープニングセレモニーに感動しました♪

メーカーOPの、STIフルエアロもカッコ良いです♪着けて良かった~。

アイサイトを含めた、安全性能にも満足しています。


不満な点


エアコン操作のボタン音がならない。
↓↓↓
ランエボは、ピッピッ音あり。

ウインカーの音がショボイ。
↓↓↓
ランエボは、ウインカー音が変更出来た。

ウインドウの開閉を、スマートキーから出来ない。
↓↓↓
レガシィは出来るみたいですね。ランエボも出来ました。

ビルシュタインのセッティングの甘さ。
↓↓↓
もっと伸び側のセッティングをつめて欲しいです。

ハイビームアシストは要らないので、コーナーセンサーを標準装備にして欲しかった。

そして一番不満なのは、テールランプのハッチ側が光らない事!!マイナーチェンジで光るようにして欲しいです。
デザイン

-

走行性能

-



以前の車が、ランサーエボリューションX・SSTだったので、良くも悪くも比べると思います。

個人的な意見なので、参考にはならないと思います。

馬力は、ランエボが330馬力、レヴォーグが170馬力・・・馬力に関しては比べる方がおかしいです。

レヴォーグには、2リッターがありますが、燃費も重視したかったので、初めから選択肢にはありませんでした。

1、6リッターですが、普通の走行なら、十分パワフルな加速をします。

1、6リッターとは思えない鋭い加速です。

CVTは滑らかに変速して良い感じです。

踏みすぎると思った以上に加速して、ビックリすることがあります。ドッカンターボです。

ターボラグもあり、思った加速をしない事もあります。

AWDなので、ハンドルを切った状態からの加速は苦手みたいです。

アクセル開度に慣れれば、スムーズかつ、低燃費の良いエンジンです。

エンジンの出力をボタン1つで変更出来るのも良いです。

ブレーキは、初期制動が強過ぎです。

もう少し奥で効いて欲しいです。

雪国には有利な、高性能AWDも魅力です。

レヴォーグは安定感のあるAWD、ランエボは攻めていけるAWDって感じです。

アイサイトの性能にも驚いています。

よそ見はダメですが、危険が迫るとアイサイトが助けてくれます。
乗り心地

-



Sグレードなので、ビルシュタインが付いていますが、本当に期待外れでした。

減衰力のセッティングが甘く、リアのショックが波打つ時があります。

いつまでも揺れて収まらない時があります。

ランエボ時は、HKSの車高調を付けていましたが、低速走行時の乗り心地の良さ、高速走行時には、地面に吸い付くような、セッティングは最高でした。

せっかく、Sグレードにしたのに本当に残念です。

普段乗りには気になりませんが、リアシートに座ったら・・・と思うと酔いそうです。

車全体的には、剛性も高く、箱に守られてるって感じがします。

振動もなく、車内は静かですが、法定速度以上になると、ミラーの風切り音が気になります。

サンルーフを開けて、窓を閉めて高速走行をしてると、風の波?が車内に反響して耳が痛くなる事がありました。

リアシートにリクライニングが付いてるのは良いです。

リアシートは、広々とは言いませんが、大人四人が普通に移動出来る広さはあります。

積載性

-

リアシートを倒すと大人二人が足を伸ばして寝れる位の広さが良いです。

リアシートも、ボタン1つで倒せるのも良いです。
燃費

-



燃費は、ランエボのハイオクでリッター6を考えると、レヴォーグのレギュラーでリッター11前後は、優秀だと思います。

只、アイドリングストップは、使わないです。

いちいちエンジンが止まるのは、オッサンには怖いです。
価格

-

故障経験
故障ではありませんが、フロントドアのドアチェッカーが甘く、いきなりドアが全開になるときがあります。

ディーラーで対策品に交換してもらいましたが、あまり変わらない感じがします。

これも故障ではありませんが、バックランプが片側にしかないのがちょっと不満です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離