スバル レヴォーグ 「5000Km乗って」のユーザーレビュー

ちゃっぱ ちゃっぱさん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6GT-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

5000Km乗って

2016.2.22

総評
自分にとってはほぼ理想型の車であったが、車を弄りたい人にとっては不満が残る車だと思う。(アイサイトの関係で色々と制限が多い。)
なので、
・荷室の広さを重視
・タワーパーキング利用を重視
・ノーマルでもイイ
と言う人向けだと思う。
あと2Lモデルは多分別物。
満足している点
正直パワーに関しては後々不満が出るかとも思っていたが、現時点では特になく、逆にそんなに高くない回転域で最大トルクが出ることのお陰か、坂道が非常に楽になった気がしている。
不満な点
・低すぎる車高(もうちっと高さが欲しい)
・リアワイパー作動時の音がうるさい
・パドルシフトがハンドルと同期
・ドライブレコーダー設置したいが、制限が多い。
デザイン

-

走行性能

-

うたい文句通り2.5L NA車と比べても遜色ないパワーは持っているが、それはターボがあっての話。
ターボの恩恵の得られないエンジン回転域では1550Kgという車重もありパワー不足(特に停止状態からの出だし)の部分はあると思う。
(渋滞の中で停止状態からの車線変更の際などでは前所有車(ステージア 25RS FOUR)と比べると動きが鈍く感じる。)
逆にエンジンを一定数回せれば必要十分なパワーは得れている。(時速100km以下の世界での話)
トルクピークが1800rpmからの段階で得られることも登り坂などでは大きいメリットだと感じた。そのおかげか箱根の登りを経験した際は、前所有車より楽にコントロール出来ていた気がする。
操作系で1つ不満な点は、パドルシフトが固定で無い為、直進中で無いとどちらがアップかダウンか分からなくなり操作がしずらい。出来ればパドルシフトの固定化もしくはシフト操作で(まさにステージアの様に)操作出来ると良かった。
乗り心地

-

音は基本静かだが、リアワイパー作動時にカチカチうるさいのが気になる。これさえなければ個人的には満点だったのに・・・
シートのお陰か乗り心地はステージアより良い。特に段差などの突き上げなどで家族から文句が出なくなった。かと言って、それは足が柔らかい為では無い。どちらかと言えば硬めだろうが、トータルバランスが良い方向でまとまっているのでは無いかと思われる。
積載性

-

リアの荷室部はステージアと比べてほぼ同等ではないかと思う。
サブトランクが非常用品等を乗せるに十分なスペースがあるので、助かっている。
燃費

-

思っていたよりは良くないが、かけ離れるほどの悪さでも無い。
価格

-

故障経験
なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離