スバル レヴォーグ 「 走りも楽しめて安全性も高い。街中のような低速域でも走りを感じて、そして楽をしたいときは安全に楽をできる。荷物も積める。  2016.2.13追記ー」のユーザーレビュー

mouyu- mouyu-さん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6GT-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

 走りも楽しめて安全性も高い。街中のような低速域でも走りを感じて、そして楽をしたいときは安全に楽をできる。荷物も積める。  2016.2.13追記ー

2014.10.18

総評
 走りも楽しめて安全性も高い。街中のような低速域でも走りを感じて、そして楽をしたいときは安全に楽をできる。荷物も積める。
 2016.2.13追記ー車選定基準は先ずは①安全、事故防止。その次に②燃費だろう。いくら燃費がよくても事故を起こせば浮いたガソリン代なんか帳消しになってしまう。
 
満足している点
「走りについて」
街中のような低速域の使用でもハンドリングが正確で思ったラインに乗せやすく操っている感が十分感じれて楽しい。
乗り心地は家族には悪いようなそうでないような微妙な線で、走り好きの私には助かる。
1600ccの排気量ではないくらいよく走る。街中では十分で問題なし。

「アイサイトの使用感について」
・2014年現在では国産ACCでは1番優れていると思う。
以下、国産で最も高価なACCを装備するLSと比較して
・誤認性はレクサスLSとの違いは町中使用ではほとんど変わらない。ほとんどない。バイクに対する検知性はアイサイトの方が若干敏感である。
・街中ではLSより楽である。
LSは前車が右折もしくは前車のロックオンから外れるとACCがキャンセルされるが、レヴォーグにはそれがなくずっと走り続ける。
レヴォーグの方がコーナーでも前走行車のロックオンが外れにくい(カメラの認識視野角度は明らかにレヴォーグの方が広角である)。
・走り出せばすぐACCをスイッチオンできる。LSは46キロ以上かもしくは自車の前に前車がいるときでないとできない。
・この価格帯の車でレーンキープアシストも装備されている。白線の認識度は同程度(白線の消えかかっている道路や夜の認識率)。きちんとハンドルが自動で曲がってくれる。コーナーの大きさによるアシストもLSと同じ(一定の角度以上ではアシストが作用しない)。恐らく法律で決まっているのでしょうか。
・ACC及びプリクッラッシュブレーキの相対速度差が50キロ、ちなみにLSは40キロまでがメーカーの公証値。

「装備について」
・LEDヘッドライトは社外55wHIDよりも明るい。
・オートワイパー、オートライトは便利。

「使用感」
・気持ちよく車中泊ができる(後ろのシートを倒せば広い空間ができる)。アリストやLSとは比較できないぐらい気持ちよく寝れた。
不満な点
・今現在、燃費計は7.9キロ/l。同価格帯のハイブリットには完敗。アリストv300は4.5、LS600hLはおそらく8くらいカプチーノ(1,000ccに換装)は9くらい、ワゴンRスティングレーTS(ターボ4WD)は9くらい前車のフォレスターXT(ターボ)は6くらいなので納得の範囲です。やはり街中の使用が多ければハイブリットの方が燃費には有利なようである。
・車高が低くて坂道の多い住宅街でボディの中央を底擦りした。こんなことは初めてだ。
・ACCで前車が発進した時に追従しての自車のスタートするタイミングが遅すぎる。が慣れればすぐアクセルを踏めば後者に迷惑かけないようにできる。
・サイバーナビが純正オプションでないとステアリングリモコンと完全連動しない。
・せっかくの電動パーキングブレーキなのにホールド機能が付いていないため中途半端である。ACC使用中だとホールド状態になっているのに。
・フォレスターで装着していたオールシーズンタイヤが装着できないこと。福岡のように1年間に何回しか降らない雪であればあのタイヤは便利だった。
・嫁は街中でACCの利用を嫌がる。前車が左折や右折したときの再アクセルまでの時間の長さが長すぎるため。H26.11/5追記・それでもまっすぐな道は使っている。アイサイトの癖(悪いところ)を理解してきたようです。
・外国車のようにACCの速度上限をもっと上げてほしい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離