スバル レガシィツーリングワゴン 「ターボは嫌いだけど、NAで楽しい走りがし...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィツーリングワゴン

グレード:250T-B_4WD(AT_2.5) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ターボは嫌いだけど、NAで楽しい走りがし...

2003.6.4

総評
ターボは嫌いだけど、NAで楽しい走りがしたい! ステーションワゴンで走りと乗り心地の快適性を両立させたい、と思っている方に自信を持ってお勧めします!
満足している点
1.スバル独自の水平対抗エンジンが奏でるボクサーサウンド。
2.市街地・高速・峠などあらゆる道路状況でも余裕の走りができる懐の深さ。
 街中をゆっくり走っていても、まったくストレスを感じることなく滑らかに加速する。
 その一方で2800回転で最大トルク24kg-mを搾り出すこの2500ccエンジン。
 特に80km/hを超えた辺りからの加速は、下手なターボエンジンを凌ぐほどのポテンシャルを持つ。
3.オプションのマッキントッシュサウンドシステムの秀逸さ。
 元々レガシィを選んだ大きな理由のひとつがマッキントッシュオーディオだっただけに、そのクオリティの高さは絶品の一言。
4.室内空間のパッケージングの巧さ。
 5ナンバーのボディサイズでありながら、運転席に座った時のゆったり感はワイドボディ車のそれに決して引けを取らない。
5.ビルシュタインサスペンションの足回り。
 高速道路や郊外を走る際、カーブに差し掛かった時でも狙ったラインを綺麗にトレースしてくれる足回りは、最高の一言。
不満な点
1.燃費が悪い。
 通勤中心の乗り方をしているためですが、時にリッター当たり7kmを大きく割ることがある。仕方ないと言えば、それまでですが。
2.出足が若干鈍い。
 エンジンのトルク配分を低速に振っているとはいえ、郊外の道路で1.5tの車両重量をストレス無く加速させるにはちょっと辛い。
3.MTの設定が無い。
 2000cc超のモデルにMT設定を求める方が間違いでしょうかね~・・・。設定があったら、迷わずそちらを購入したんですけどね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離