スバル レガシィツーリングワゴン 「最初の設計段階で6気筒搭載を考えていなか...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィツーリングワゴン

グレード:GT30_4WD(AT_3.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最初の設計段階で6気筒搭載を考えていなか...

2003.2.20

総評
最初の設計段階で6気筒搭載を考えていなかっただろうから車としてのバランスは完全とは言いがたいが、モデルとしての最終型式として完成度の高さを感じることが出来る。乗っていて飽きる事が無くもう少し遠くへ行きたくなる楽しさがある、夏に家族4人で東北方面を高速と一般道で1日平均500kを3日間走った時も、余裕があり疲れをあまり感じなかったし底力を見せてくれた。
 スバルは、レオーネ4WD以来 4モデル乗ってきたが、着実な進歩を感じさせてくれます、一番新しいタイプがベストオブスバルです。 アンダーパワーのスバルを考えている方は、ぜひともDOHCモデルに乗ってみてください、選択肢が変るはずです アンダーパワーのスバルはライトバランスだけれど高速や追い越しでちょっと怖い思いをしますよ。

満足している点
ボクサー6のスムーズさと快音 4000rpm~6000rpmくらい
静かな内にも緊張感のある走り 4WDの直進安定性、駆動系の安定感は、ちょっと大きな声で言えない速度迄感じることが出来ます。
信頼にたる強力な4ディスクのブレーキ、でもちょっと難あり。
角があるけど、ビルシュタインのダンピングが効いたフラットな乗り心地。
重たいフロントの車重を感じさせない比較的軽い回頭性と、浅いロールで4WDのプシュアンダーを感じさせずなおかつ、積載加重の変化にも姿勢変化が少ないないテールが落ち着いたコーナリング。 
良好な視界 5ナンバーボデーによるとりまわ易さ 広い室内とカーゴスぺース 本革を適度に使ったシートの出来の良さ リヤシートのリクライニングはノッチが細かくて実用的 カーゴネットも便利。
必要にして十分な装備、あらずもがなのギミックが無いところがいい、それでも他車ではほとんどオプション設定の装備がこの車では標準装備でついてくるのは良心的。
快適なオートエアコン。
不満な点
外観的に、TX-Sあたりのローグレードと判別がつかないくせに乗っているオーナーのみが知る3000ccのバカ高い自動車税と保険料、加えてもう30k軽く造ってもらいたかった1.5t超のこれまた高い重量税。
215/45.17のタイヤを履きこなしていないハーシュネスのきつい乗り心地、路面が荒れているとビシビシきます、 銘柄もポテンザだけでなくレグノもチョイスできるようにしてもらいたい。
パワーもあと20PS ふけあがりももう少し軽くして貰いたい。
水平対向のショートストローク故の低速トルク不足.3Lとしてはやや細い。
5速ATの設定を望む、BMWなみに。
濡れた路面や雪道、凍結路で ABSの作動領域が早すぎてビックリしたりヒヤヒヤする、一瞬止まれないのでないかと思う時も有りもっと粘り腰に効かせてもらいたい 要改善を望む。
ツーリングワゴンの歴代がそうだが、カーゴルームの内装のすれる音が聞こえる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離