スバル BRZ 「念願の新車!『BRZ GTグレード』」のユーザーレビュー

フォルツァ27 フォルツァ27さん

スバル BRZ

グレード:GT(MT_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

念願の新車!『BRZ GTグレード』

2018.2.7

総評
2011年の東京モーターショーで出会って以来、約6年半かかりましたが2017年8月にBRZ GTグレードを念願の新車で購入出来ました!
色々書きましたが結論はこの車が大好きです!(^O^)
(STIスポーツが出てきてちょっと悔しい気持ちもありますがw)

今のご時世に新しいFRを作り続けてくれていることに感謝しています!

電気自動車・自動運転の開発が急速に進んでいますが、なるべく長く大切に乗り続けていきたいと思います!
満足している点
①コーナリング性能の高さ
私はこれまで中古の丸目インプに2年半乗っていました。主にそれとの比較になりますが、ハンドルを切っていった際の、気持ちよさ・限界の高さはピカイチだと思います!
また限界も掴みやすく(そこまで性能を引き出せているかは?ですがw)丸目はアンダーしか感じない場面でも、スーっと向きが変わってくれるので運転が本当に楽しいです!

②ボディ剛性の高さ
特に期待はしていなかったのですが、道路の継ぎ目・うねれ・段差の継ぎ目の乗り越え方にボディ剛性の高さを感じます。
逆に個人的には突っ張りすぎている感もある気がしますが満足してます。

③燃費
こちらもNAになったおかげで丸目インプより平均2~3(km/l)上がり満足してます。
ただ燃費はもっと上がってくれるに越したことはないですね(笑)
不満な点
①アクセルペダルとブレーキペダルの位置関係
これは買ってすぐ感じたのですが、アクセルペダルが奥にいすぎて、ヒール&トゥがしづらくてしょうがなかったです。
これはすぐにクスコから発売されているアクセルペダルキットを購入&ブレーキペダル位置の調整をDIYで行い解消しました。
これが私の一番の不満点でした。

②パワー不足
丸目(250PS)に乗っていた為、しょうがないのかもしれませんが、シートに張り付くような加速感は正直感じられませんでした。
ただ自分は通勤・ドライブメインなので大きなチューニングは考えていませんが、NAの高回転フィールを楽しめるようなチューンをできればと思っています。

③後部座席が狭い
これは当然覚悟をしていましたが(笑)
やはり大人4人を乗せるのは10分程度が限度だと思います…
ただこのサイズ・スタイルで4人乗せる事ができるというのは評価してます。
デザイン

-

走行性能

-

ハンドリングについては上記に書いているので省略します。

ブレンボブレーキは、最近鳴きが少し大きくなった気がしなくもないですが特に不満ありません。

コーナリング性能を考えれば、あとはパワーがもう少しだけあれば…という感じです。(笑)
乗り心地

-

元の丸目が腐った足回りだったのでw
それと比べるとだいぶマイルドだと思います。
勿論それなりに路面の凹凸は拾いますが、ダンパーがしっかり効いてくれていて、一発で収まるので不快な振動には感じません。

他のグレードとの比較はできていませんが、ザックスのダンパーも効いていると思います。
積載性

-

発売当初サーキットにタイヤを積んで走りに行けるを謳い文句にしてたイメージがあるのですがw
ただ後部座席を倒せば、このサイズの車にしては積載性はあるので満足してます。
燃費

-

約7000km走ってトータル燃費11.8(km/h)
価格

-

故障経験
まだ問題なしです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離