スバル BRZ 「スバル BRZ(STIスポーツ)試乗」のユーザーレビュー

ぶいP ぶいPさん

スバル BRZ

グレード:STIスポーツ(MT_2.0) 2017年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スバル BRZ(STIスポーツ)試乗

2017.12.23

総評
ロードスターと双璧をなす、後輪駆動の愉しさを存分に味わえる安価なFRスポーツ。
STIスポーツの追加により内装の質感も向上し、
デビュー5年での熟成も進んでいた。
街中で見かけすぎるのが難点だが、乗ればなるほど買う人が多いはずだと納得出来た。
ただ前に乗ったメガーヌの出来がかなり良かったと感じた後という事もあり、乗り心地の硬さが調節できない点で☆-1つ(-0.5が出来ないので)。
満足している点
・ステアリングを切って、エンジンを回して楽しい(比較的)手頃なFRスポーツ
・貴重な、オシャレ内装を持った
 MT設定のあるスポーツモデル
不満な点
・インパネ周りは少々安っぽさあり
・少々硬い乗り心地(お釣りがくる位楽しいが)
・相変わらず判りづらいクラッチが繋がるポイント(発進が難しい)
デザイン

-

走行性能

-

実に4回目(86プロト&初期型、BRZ前期)の86/BRZw
今回はBRZにいよいよ追加となったSTIスポーツに愛車のオイル交換がてら試乗。
FRスポーツらしいクイックなハンドリングにカッチリしたシフトフィールが心地よく愉しい。
上まで回した時のサウンドは、シビックを降りてから永らく忘れていたハイパワーNAならではの快音を存分に楽しませてくれた。
(一人試乗を良いことにヒール&トゥで遊んでしまったw)

メーターのデジタル部分には、パワー・トルク曲線の表示があり、エンジンのおいしい部分を維持する走り方も可能。
乗り心地

-

Dのロング版試乗コースであるやや荒れた路面の峠道を走ったが、快適性が高まってきた最近のスポーツモデルとしてはかなり硬い脚周り。
路面のバンピーな部分ではその分跳ねる。
内装がSTIスポーツならではのワインレッドが配色されたオシャレな雰囲気になっているだけに、減衰を調整する様なモードがあっても良いのでは?と思った。
積載性

-

オイル交換ついでの試乗で、その後予定もあった為見れず。
燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離