スバル BRZ 「意のままにが更に進化!BRZ D型試乗」のユーザーレビュー

ex.走り屋パパ ex.走り屋パパさん

スバル BRZ

グレード:S(MT_2.0) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

意のままにが更に進化!BRZ D型試乗

2016.9.28

総評
絶対的なスピード、タイムを求める車ではなく振り回してなんぼの車ですね。
ターボでパワーアップをという声も有りますがスバルの場合WRXが有るのでBRZはどんなに出してもNAで220psも有れば十分じゃないかなとおもっとります。

今回の改良は個人的に納得の改良かなと感じました。







満足している点
良い意味で乗り心地が良くなっていますね。
安定感、軸足感が増して扱いやすくなっています。
ミニサーキットやワインディングで床が抜けるくらいアクセル、ブレーキを踏んでみたくなるw

そうそう、今回のバンパーのデザイン、リヤ羽根結構好きです。




不満な点
スピードメーターの260km/hはやっぱりいらないと思います。
まあ、デジタル見れば済むことではありますけど。
サーキット走行とかだったらそもそも速度あんまり見ないと思いますし。
エンジンスタートボタンは右が良いなあw

これは以前からなのですがサイドブレーキの位置がちょっと運転席寄りすぎの様な気がします
腕を伸ばしたところに欲しいですね。
でないとスピンターンとかサイド鳥とか。。。
ぁ、ぃぇいえ何でもないです。。。

オールLEDになったみたいですが。
個人的には面で光る方が好みなのでちょっと残念。
特にウインカーが大粒なのが
まあ、個人の趣味の問題ですけどね。





ギアの入りがちょっと渋かったかな。
まあ、新車の試乗なので当たりが出てないだけかもしれませんが。
それにしてももう少しスコッと入ってほしいかな。
特にシフトダウン時

デザイン

-

走行性能

-

わずかな馬力/トルクアップですがパーシャルスロットル、中間加速が扱いやすくなりました。
あと、足回りやボディの改良の効果だと思われますが振り返しじの安定感が増したと思います。
FRなので頭の入りが良いのは元々ですけど悔しい位にリアがへばりつきますねw
スバル乗りだと違和感はないでしょうけどドリフターズな人にはやや厄介?
乗り心地

-

シャシー、足回りの改良のおかげかアンジュレーションのさばき方が上手になったと思います。
実は試乗の前日に86にレンタカーとして乗ってたのですがそれと比較すると明らかにしなやかさが増しています。
あ、グニャグニャになったという意味ではないです。
これはGTのザックス足が楽しみですね

積載性

-

マイチェン前と変わらず
まあ、2ドアクーペと考えると合格点じゃないでしょうか。
タイヤ積めるしw

燃費

-

試乗なので。。。
(*´σー`)エヘヘ
価格

-

故障経験
試乗なので。。。
(*´σー`)エヘヘ
(*´σー`)エヘヘ

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離