スバル BRZ 「新生代のスポーツモデル」のユーザーレビュー

esprits1 esprits1さん

スバル BRZ

グレード:R(MT_2.0) 2012年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

新生代のスポーツモデル

2015.4.11

総評
絶対的な価格は高めに感じますが、そこに投入されているテクノロジーと設計技術の高さを考えると、相対的には高くないクルマと思います。
トヨタとスバルのコラボだからこそ作れた車両だと思います。
全部にコストをかけられなかったのか、なんで??と思うようなディティールやパーツもあります。
ヨタハチ、ハチロク、2000GTをそれぞれの車種の良い部分を手本にして、構築されています。
ヨタハチからは、シャシとエンジンのレイアウトを、2000GTからは、空力とデザインを、
ハチロクからは、車両コンセプトをという具合です。
それらの車両のコピーではなく、あくまで教材としてで、それを現代の技術で設計することで、
機能を得ています。
歴史と発表された経緯からみて、このあとの世代で出てくるスポーツカーのベンチマークとなる車だと思います。
86との違いは、重心の位置だと感じています。
86のほうが、10cmくらい?若干前よりの重心位置のようです。
たいした違いでは無いのですが、ドライバーの脇あたりに来るので、数字以上に違いを感じます。
振り回して乗る場合には、そっちのほうが分かりやすくて面白いかも知れません。
個人的に元祖ハチロクトレノにも乗っているので、少数派でオリジナルに近いと思われるBRZにしました。つまり、今回もトレノというわけです。
満足している点
トータル的に扱いやすく、スポーツモデルとしてのコンセプトがはっきりしています。
いじって乗るもよし、ノーマルでもバランスの良い車です。
コーナリング性能がよく、スラロームなどは得意です。
また、空力が非常に優れていて、空力付加物なしで、ダウンフォースと左右の安定性を得ています。
それに加え、雨の日などの視界の確保などを、空力制御で実現しています。
単に2000GTのデザインにインスパイアされているだけでなく、そうした性能的なこともちゃんと考えられているデザインです。
そのほぼすべてが、かなり高い設計技術で構築されています。
ここまでのものが作れるようになったのかと思うと、驚くほどです。
室内も2人乗りと割り切れば、広くてゆったりしています。
不満な点
意味不明なディティールや、安っぽいパーツが多いです。
内装のデザインは、操作部分は、いささか古く、昭和のにおいがします。
また、細かい煮ツメが足りない部分がみられます。
完成度の高さゆえ、通常は気にならないそれらの部分が気になってしまいます。
後方視界は、トランクがハイデッキなためか、ほぼ絶望的に悪いです。
幅広でロングノーズなスタイリングのため、街中は少々狭く感じます。
デザイン

-

走行性能

-

FRであるにも関わらず、きっちりとリアにトラクションがかかってくれます。
また、荷重移動によって曲がるシャシ設計になっていますので、硬すぎないアシ周りなのに、
ほとんどロールしません。
コーナリング限界が高く、コントロールにもきっちり応えてくれます。
絶対的なハイパワーな車ではありませんが、このコーナリング性能とトラクションを使いこなせれば、もっと上のクラスの車両と十二分にわたりあうことができるバランスの優れた車です。
逆に言えば、パワーでなく、ドライバーの技術で「乗る」クルマと言えます。
標準でついているトラクションコントロールをオフにすると、気持ちスロットルコントロールに敏感になりますが、思ったほど変わりません。
車輪の空転は増えるらしく、若干燃費は悪くなります。
乗り心地

-

低速からパワーがあって乗りやすい。
不整地などでも、乗り心地は悪くないです。
路面からのインフォメーションも的確に伝えてきます。
高速では、荷重移動にきっちり反応しますし、各車輪のすべり具合なども分かりやすく、
操作しやすいです。
低速では、少々敏感すぎるかな?と思えます。
シャシがタイヤのCPに頼らない設計になっているので、低速でもうちょっと甘めでも、
悪くないと思います。
積載性

-

大柄な車体の割に、荷物はつめません。
トランクはそれなりに容量があります。
トランクスルーは使ったことがありませんが、たくさんの荷物を積むようには、設計されていません。後部座席も、フットルームがほぼゼロです。
2人乗りプラス非常用と割り切ったほうがいいでしょう。
燃費

-

関東の平野部、渋滞激しい街中で、リッターあたり10km程度、これはエアコンを常時使用してもしなくても、ほぼ変わらないようです。
高速走行だと12km~13km程度はゆきます。
性能からすれば、悪くない燃費ですが、ハイオクなのがイタイところです。
価格

-

故障経験
今のところ故障はありませんが、サイドウインドのウェザーストリップが変形して、窓に巻き込んでしまっています。
また、リアの隔壁あたりから音が出ます。
故障までいかないものの、細かいマイナーなトラブルが出ることがあるようです。
初期型は、個体差も大きいようです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離