スバル BRZ 「とにかく曲がりが楽しい車。 今までの車のイメージは遠心力にどれだけ打ち勝つか。 この車はその遠心力が無くなってしまったよう。 まるで路面に吸い付」のユーザーレビュー

いわひばツーリスモ いわひばツーリスモさん

スバル BRZ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とにかく曲がりが楽しい車。 今までの車のイメージは遠心力にどれだけ打ち勝つか。 この車はその遠心力が無くなってしまったよう。 まるで路面に吸い付

2013.4.28

総評
とにかく曲がりが楽しい車。
今までの車のイメージは遠心力にどれだけ打ち勝つか。
この車はその遠心力が無くなってしまったよう。
まるで路面に吸い付いたように曲がります。

今まで、FFコンパクトや4WDスポーツくらいしかまともに
乗ったことが無かった人間なので、少しの試乗とはいえ衝撃を受けました。
ゴーカートと言われたBMWミニとも違うフィーリング。
前に乗っていたインプレッサSTI(GRB)もよく曲がる車の
部類かと思っていましたが、BRZに乗ったら
ただの速い実用車だったということがわかりました。
(インプレッサはアレはアレでとても良い車です)

ただし、エンジンに関しての性能と官能性は乏しい。
ホンダのエンジンにはない低重心という武器があるので
単純に性能だけで比較するのは本末転倒ではありますが
中回転域で谷間を作り、高回転のパワー感を作った割には
パンチが足りない。
もう少しエンジンに個性があってもいいような気がします。
サウンドクリエーターのエンジン音も然り。
この辺はアフターパーツで補えるのでなんとかなるとは思いますが。

いろいろ書きましたが、個人的にはこのハンドリングだけでも
買う価値ありだと思います。
操作系のフィーリングも非常に良く、近年の日本車の中では
最もファン・トゥ・ドライブな一台だと思います。
正直欲しいです。

ただし、弄って本領発揮する車だと思います。
ノーマルで乗るのは、正直もったいないです。
満足している点
・ステアリングのしっかり感
・吸い付くように曲がるハンドリング
・ようやく本当の低重心を生かせられるパッケージング
・4シーターであること
・名前が「86」でないところ
不満な点
・それなりに回るけれどパワー感の無いエンジンフィール
・車幅に対して貧弱に見える細いタイヤ
・86に対して、面白味の無いエクステリア
・結局高いものに誘導されるグレード構成
(カーメーカーなら当たり前だけど、200万からを売りにするのは無理がある)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離