サーブ 900 ハッチバック のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.3.25 05:38
ル、フレームなど
2)自転車・・・フレーム
3)車・・・ドア、バンパーくらい。
4)建具・・・アルミサッシ
になります。
塗装スペースが住宅地なので
コンプレッサーはできるだけ静音な物がいいです。
電源は100vのみです。
上記用途にあった、コンプレッサーとガン
その他必要な、おすすめ品を教えて下さい。
静音となると一式5万円以下では厳しいでしょうか?
予算的に一式5万円程度を希望します。
ただ静音と、あまりにも作業効率が悪いのも困りますので『その金額では無理!』と言うのであれば、
泣く泣く10万円ちょっとくらいまでは頑張りたいと
思います。。。
極力、値段の安価なものでお願いします。
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
s8c********さん
2016.3.25 07:56
おっちゃん もうかれこれ25年ほど趣味で塗装しているけど…おっちゃんも100Vのコンプレッサーでしかないよ。
200Vが欲しいなんて思ったことは一度も無い。
プロの方のように急ぐ必要はないからなあ。
ただ30ℓタンクのコンプレッサーを使用している上に、さらに30ℓのサブタンクを使っているから、不便を感じないのかも知れない。
おっちゃんが今、使っているコンプレッサーはホームセンターで通常29800円で売っている、ごく一般的なモデルだよ。
スプレーガンは25年前に、初めてガンを買ってコンプレッサーで塗ろう(それ以前の缶スプレーからステップアップしよう)と考えた時、気合が入って…かなり高価なプロ用のアネスト岩田の当時14000円のガンを買った。
ノズルの口径は1mmφの物(100Vコンプレッサーで空気吐出量が少ないので1mmとした。これは当時、雑誌で自家塗装を薦める特集本があって、そこに気をつける点として書かれていたのを参考にした。しかし後に自宅の塀を塗るのに1mmでは仕事がはかどらないと1.4mmφの送料を入れてもたった2000円もしない「F75S」という名前で売っているそれを購入し、一度きりの使い捨てのつもりだったが…後に車やバイクの塗装にも十分使えるので主にサフ専用で使っているよ)
今、おっちゃんはガンはエアブラシも含めて6台も持っている。用途に合わせて使っている。
最も最近、追加購入したガンはやっぱり「F75S」でこれは家の塀を塗った時、アネスト岩谷に殆ど遜色が無いと感じたんで…1mmφのガンを送料込み2千円弱で買った。このガンで仕上げ塗りまでしているよ。
君にもこのガンをお勧めしたいな。コストパフォーマンス最高だよ。
これはヤフオクで買うよりアマゾンで買ったほうが安い。皆、知らないのかヤフオクではほとんどの人がアマゾンで買うよりトータルで高価に落札していてびっくりだ。アマゾンでは送料がタダだよ。
コンプレッサーとサブタンクとガンと延長用の空気ホース、さらに圧縮空気内の湿気を取るためにドレンセパレーターを買ったほうが良い。それらを全部買っても5万円でおつりが来る筈だよ。
後は、使いだしたらガンの手入れの方法をネットなどで調べておいたほうが良い。
ガンは使いっぱなしだとペイントが詰まって、その内、使えなくなってしまうから。そうならないようにしないと。
昨年、おっちゃん この100Vコンプレッサーで、頼まれて 友達の車「サーブ900ⅰ」の全塗装もやったよ。
ランボルギーニ・アヴェンタドールの真似をしてマットブラックに塗った。
今はやっぱり、友達のバイクを塗っているところだ。
質問者からのお礼コメント
2016.4.1 23:11
皆様ありがとう御座いました。
いろいろな意見、ご提案を参考にさせて頂きます。
tui********さん
2016.3.29 15:29
うーん、バイクのタンク、カウルあたりなら100V1馬力程度でもいいかな。
車のドア一枚、ボンネットなど面積が多くて綺麗にするには200V5馬力、120Lタンクなど必要かな。
DYIの趣味程度なら大丈夫。
ようは塗装中エアーがなくなって圧が落ちると100Vだとエアー溜まるまで時間がかかるから綺麗に塗れないんだよね。
薄く綺麗に塗るならって事。
住宅街だと静音がいいよね。
ダブルシリンダータイプのオイルレスなんかを選んだらどうかな?
nan********さん
2016.3.25 07:55
10万出せるなら
中古で、低圧温風塗装機を買いましょう。安物コンプレッサーの息継ぎやドレン問題で苦労することがありません。
新品で実売3万前後の物もありますが使い物ならないから注意。
使わなくなったらオクに出せば売れます。リセールいい道具です。
柚子だんごさん
2016.3.25 07:48
5万で揃う範囲ならバンパー部分塗りまでは揃います。
コンプレッサーは私は高儀 13L ACP-13SLA使ってます。
ホビー用と言いながらリードバルブ式のコンプレッサは能力も低いくせに超うるさくて使い物になりませんが、
これは一般家庭で全く問題なく使える静かさです。
商品レビューでうるさいって書いてる人いますけどエアフィルターがサイレンサーになっていて、
商品出荷形態では同胞(取り付けていない)なのでちゃんと組んでないくせに文句書いてるのだと思います。
ガンはピンきりなのでまず手を付けるところに合わせたものを買うといいでしょう。
逆に重力式400ccで塗れるものから始めるのでもいいかも。
塗装は消耗品代が馬鹿にならないことをお忘れなく。
https://www.monotaro.com/g/01145017/
sst********さん
2016.3.25 07:40
コンプは、中古なら3万前後位の1馬力750Wは欲しい。
出来るだけタンクの大きい物が良い。
岩田や日立なら、耐久性も問題ないし、OILを交換すればOK.
エアーホース、ガンも岩田が良いです、ノズルは1.3mmが応用が効きます。
これだけ揃えても、5万で何とか行けます。
最初は小物から練習すればよいが、塗料は1メーカーに絞って使用すると無駄が出ない。
耐水ペーパーや、パテ、などの使い方や応用知識など。
塗料の特性や、塗装の基本を良く理解することが、技能向上への早道です。
やればやるほど、とても奥が深いのが塗装技術。
沢山のサイトが有りますから、勉強してください。
kou********さん
2016.3.25 06:53
100Vのコンプレッサーなんか使い物にならないよ。しかも5万て(笑)
mitinokukouenさん
2016.3.25 05:56
此処で聞くより、塗料の材料店[塗料屋]とか、塗装組合、
自動車などの板金塗装の関係者に相談すべきでしょう。
詳細が掴めますよ。
趣味・嗜好の分野では無く、仕事・業種ですから専門家に
学ぶのが最良でしょう。
市販車に初めてターボを付けたのはサーブ900なのですか?そして100万キロも走る車だったから買い替える人がおらず会社が潰れたとカーSOSで言って居ましたが本当でしょうか?よろしくお願いいたします。
2025.2.13
ベストアンサー:まっさいさんへ その前が無かったかなぁ、、、と思ったら https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB99 >1972年以降はサーブ自製エンジンに切り替えられ、 >1,984ccまでの排気量拡大、 >ターボチャージャー装着、 >さらに900の時代になると と言う事で、99の時に...
No.270 サーブ 900 この車の評価、思い出があればお願いします。
2024.7.9
ベストアンサー:SAAB900turbo16Sという3ドアハッチバックのスポーツモデルに乗っていました。 色は赤で下半分がガンメタで、映画ドライブ・マイカーに登場したものと年式も内外装も全く同じです。もしかしたら私が乗っていた車では?と思うほどです。 スタイルは独創的でしたし、シートや内装も北欧的で落ち着きがありました。 フロントウインドウが大きくラウンドしているので、ルーフ先端がかなり前にあり信号機が見に...
2023.12.24
ベストアンサー:サーブ900 だとおもいます。 最近、これの2ドアが映画「ドライブマイカー」で話題になってたけど
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
輸入車で部品(OEM含む)が安い、修理代が安いメーカーはどのメーカーでしょうか? 中古車で輸入車を考えています。C、Dセグメント辺りの欧州車(H17~18年位の4気筒モデル) またはレクサスIS...
2013.10.15
ポルシェ15年計画。 911(1番したのグレード)を本気で買おうとしている友人がいます。 年収約450万のフツーのサラリーマンです。 みなさんどう思いますか? 彼の言い分をとりあえず箇条書きにし...
2010.3.13
サーブ900ターボSの整備ができる店 サーブ900ターボSの整備ができる店を探しています! できれば九州内が良いのですが贅沢は言いません(笑) 日本国内でご存知の方おられましたらどうぞ教えてくだ...
2012.1.4
昔、5ナンバーでもBMW318とか320、サーブ900とか、けっこう大きかったと記憶にあるのですが、これらのクルマがスーパーとかの駐車場に止まっているのを見かけたら、「こんなに小さかった? 」と...
2018.6.8
家の倉庫にサーブ900ターボ(AB20S)という車があります、現在車検もナンバーもありません。 エンジンもかかるし自走しますしライトもウインカーも点くしオイル漏れも無いのですが、整備工の友人曰く...
2015.1.31
ウレタン塗装について教えて下さい。 当方、ウレタン塗装を始めたいのですが、 どの様な物を揃えたらよいかイマイチわかりません。 ウレタン塗装したい物は 1)バイク・・・タンク、カウ ル、フレー...
2016.3.25
市販車に初めてターボを付けたのはサーブ900なのですか?そして100万キロも走る車だったから買い替える人がおらず会社が潰れたとカーSOSで言って居ましたが本当でしょうか?よろしくお願いいたします。
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!