ポルシェ ボクスター (オープン) 「水平対向6気筒が載った唯一の2シーターオープン」のユーザーレビュー

Naosy Naosyさん

ポルシェ ボクスター (オープン)

グレード:ボクスター_LHD(MT_2.7) 2004年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

水平対向6気筒が載った唯一の2シーターオープン

2017.10.22

総評
上位グレードである911とかなりのパーツを共有化した下位グレードのため,部品へのコストのかかり方はかなりのものです.

特に軽合金をふんだんに使った足回りは,国産にはなかなか真似できないでしょう.
ブレーキに関しても,モノブロックアルミキャリパーをラジアルマウントする手法をとってあり,ブレーキの強化などは簡単にできます.

私はポルシェだからという理由で買ったわけではないですが,ブレーキに対する気合の入れ方はさすがだと思います.
スバル乗りが次もスバルを選ぶことが多いと言われますが,ポルシェも同じと感じます.
満足している点
思ったより荷物が乗せられる.
というか異次元の積載量です.

ヒーターの効きもものすごく,真冬のオープンでも暑いくらい.Tシャツ姿になれます.

MRの構造はやはりホンモノで,オープンデフでもロードスターよりコーナリング速いです.

それなりに売れた986でも,街中ではほとんど見かけないこと.

基本的な整備や調整などはやりやすいです.
メカニックのことをよく考えている構造で,リフトアップするときはちゃんとするなど横着をしなければ整備は国産車よりいい.

枯れた技術の採用が多く,走行に対する安心感はバイエルン社の車両よりはいい.

3.2の986は違いますが,アップライトが前後共通など面白くも堅実な発想が素晴らしい.

ラジエーターの位置と角度が特に素晴らしく,まず空気がバンパーに当たりダクトを通り抜け整流された空気がラジエーターに通ります.
バンパーに当たる空気とラジエーターに当たる空気が一直線でも垂直でもないのは異物が飛び込んだ時の運動エネルギーを一度殺せるという副次的な要素もあり,夏の夜中も怖くありません
かなり小さなラジエーターなのに全開しまくっても水温が安定するのはすごいことですね.
不満な点
国産に比べるととにかく部品の品質が安定せず,再生プラスチックのコネクターが割れるなどしょうもないことが多い.これは環境配慮に真剣なドイツ製品ならではですが.

前述したラジエーターの位置ですが,ローマウントしたことでエア抜きの手間が非常にかかります.そしてゴミが溜まる

アフターパーツに対する懐が狭く,独自の規格が多い.オーディオは自分でやらないととんでもない金がかかると思います.

アライメント調整の幅が大きい
これはいいことでもありますが,弄れるところが多いということはずれ幅も大きいこと.
たまに見るメンテされてなさそうな986はカニ走りしてました笑

HLAがイカれると必ず全数交換になる,ゴムブーツが破けるとアームとボールジョイントごとAssy交換になるなど,設計上の寿命管理と実際の寿命の乖離が大きいせいで無駄なコストをユーザーに負担させる.
保守的なのは悪いことではないですがね.
DIYでやればジムニー用のブーツが使えたりとAssyになりませんが,これが外車の敷居の高さになっていると感じる.

ラック&ピニオンのギア比がダルい
これはポルシェの安全策でもありますが

様々な利点と欠点を持ったこの車を万人に勧めることは私にはできません.
デザイン

-

走行性能

-

鼻先が長いですが軽いので,曲がり始めが軽すぎでフロントエンジン車に慣れた人が乗るとびっくりします.
乗り心地

-

悪いの一言.
しかしスピードレンジが高速度になるほどに安定するのは確かです.
積載性

-

エリーゼ,ロードスター,MR2と比べるとものすごい積載量です.
燃費

-

これが意外といい.
大人しく走ると10Km/Lを超えます.
価格

-

故障経験
実家のランドローバーと比べると少ないが,しょうもないところが弱くイラっとすること多し.

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ポルシェ ボクスター (オープン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離