プジョー 407 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
809
0

カヤバの電子サスは、結局どうなったのですか?
磁力で浮いてる、振動での回生エネルギーで電力ロスもないと‥いいことずくめだったのに、何処の自動車メーカーからも正式に採用されなかったの



何が原因だったの?

ご存じのかた、内部流出情報も期待します。

補足

ボーズ。そうだったかもしれませんが、確かに似てますね。 こちらは製品化しているみたいですね。音響メーカーのボーズなんですよね。 日本では知名度が低いですね。 何方か、乗った方はいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

言われる電子サスとは違うかもですが、
プジョー407 の「スポーツ」というグレードに、サスを電子制御するためにカヤバ製 のアブソーバーが使われています。

電磁式アクティブサスペンションの研究は、確かに上記のアブソーバの頃に研究されて居たようですが、資料は捜せませんでしたので、似たシステムということでBOSEのサスペンションを先ず紹介して置きます。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/technology/suspension_system/solution.jsp

質問者からのお礼コメント

2012.5.6 10:21

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186756356
引き続き、Bose のエレクトロ・マグネティック・サスペンションでお世話になっております。
それにしても、カヤバの電磁式や他の国内メーカーにも同じ発想があった筈ですね。
世の中の不景気で頓挫していますかね。アクティブサスペンションは、もう一度見直される時が来ると思いますけどね(アウディのTT には採用されたとか?)。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 407 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 407 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離