長く乗っていられるクルマです
新車で購入し、すでに6年近くたちます。
感想には個人差はありますが、
時々シビックと間違えそうな顔つきさえ気に入れば、
2009.8.21
- 総評
- 長く乗っていられるクルマです
新車で購入し、すでに6年近くたちます。
感想には個人差はありますが、
時々シビックと間違えそうな顔つきさえ気に入れば、
中古価格はかなり下がっているのでお買い得と思います。
通勤で毎日片道50km近く乗っていますが、
電装品含め電気系、オイル漏れ、
エアコンの冷え、ミッション系などのトラブルは、
大小含めほとんどなく、怖いくらいです。
時々プジョーのミーテ(オフ会)に参加し、
307オーナー仲間と話をしますが、307はトラブルが少ないようです。
フランス車も進化したものです。
二十歳の頃から約20年、ラテン車を中心に
輸入車を色々乗り継いできましたが、
プジョーの中でも307は、品質的には安心できる部類です。
307に限らず、多少の当たり外れはあると思いますが…。
アツイ走りさえしなければ燃費は1人で乗って平均で12km/L。
市街地ばっかり走っていても、10km/Lを切ることはありません。
1,600CCのNA車でこの燃費。
これを悪いと取るかどうかはお任せします。
色々と論議の的となっているAL4の出来ですが、
普通にDレンジ任せで走っていても、
割と適切にシフトアップ&ダウンします。
ただ、3速から4速の切り替わりが若干遅め。
60km/hくらいになって4速になります。
しかし、ひどいギクシャク感や違和感はありません。
単に私が鈍感なんですかね?
ガチガチではないものの、硬めの足回りは、
カーブでは安心感があります。
家族からも不満の声が上がらないので、及第点でしょう。
荷室は見た目ほど広くはないです。
ゴルフバッグ2個+着替えを入れる中くらいのかばん2個程度で、
トランクはいっぱいになります。
ゴルフ宅配便を使いましょう。
ただ、307は輸入車です。
部品ひとつ調達するにも基本的に輸入です。
さまざまな費用は割高になることは理解しなければなりません。
*オイル交換は10,000kmに1回
*エンジンスターター使用して5分も10分も暖機運転
*雲や霧のない夜にフォグランプも一緒につけて走り
電気系に無用の負担をかける(対向車も迷惑)
こんな使い方をしてメンテフリーで壊れないのは、
日本車くらいなものです。
輸入車は、こういう使用環境を想定して作られてはいないのです。
今乗っている国産車と同じ感覚で307に乗りたい、
と思っている方は、しっかりメンテナンスしてくれるお店を探すこと。
最近は大手カー用品店でも、
307くらいであればケアしてくれるようです。
- 満足している点
- ○輸入車の割に故障が少ない
輸入車ビギナーにも安心してオススメできます。
ただ、油脂系統の定期的な交換など、最低限のメンテは忘れずに。
○車体が大きい割に、運転は楽
普段軽自動車メインの妻が、問題なく乗りこなします。
○クルマとしてのバランス
外観、内装、パワー。極端に優れているわけではありませんが、
バランスが取れているおかげで、飽きがきません。
- 不満な点
- ×サビ
ネックとなる部分は、センターマフラーとリアマフラーのつなぎ目。
降雪地域の場合は、融雪剤の影響で、特にここがサビやすいです。
私が乗っていての唯一と言えるトラブルがコレでした。
冬時期の洗車をサボってしまうと危険ですね。
60,000km時点くらいで、マフラー一式を交換しました。
ちなみにこのトラブル(トラブルと言えないかもしれないが)、
206でも発生しているようです。
中古で購入をお考えの方は、
下にもぐって、まずはココをチェックしましょう。
前オーナーの手入れ具合がわかります。
×ステアリング裏についているオーディオリモコン
線でつながっているかと思いきや、
実は無線(赤外線)とのことですが、
時々リモコンがきかなくなります。
しかし発信している部分、未だにどこか解かりません。
×アクセル&ブレーキペダル位置
他の輸入車と同様、ちょっとだけ不自然な位置にあります。
全体的に、中心側に寄ったペダル配置。
…もともと左ハンドルのクルマなので、車体の都合上、
右の場合は、どうも不自然な位置になるようです。
しかし、慣れれば何も感じないレベルだとは思います。
307が久しぶりの右ハンドルだったので、
コレに乗った最初の頃は気になっていましたが、
今は何も気になりません。
輸入車に興味があり、
これから買おうかとお悩みの方は、
ディーラー系で購入したほうが、もしものときに安心です。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験