プジョー 307CC (カブリオレ) のみんなの質問
bdm********さん
2012.2.14 02:49
く大変でした。
とても、ほしいのですが、あまりにも壊れたらと考えたら怖くなってしまい、知恵袋に乗せました。
実際乗っていた方、乗っている方、整備士の方に聞きたいです。
どんな車なんでしょうか?
q10********さん
2012.2.15 04:22
307CCに乗っております。とりあえず路上で走行不能になったことはありません。以前乗っていた306もそうでしたが走行にかかわる部分は基本丈夫だと思います。ただ見た目にかかわる部分ではハンドルの革がボロボロになったり二重構造のテールランプに水が入って抜けなくなったりしました。デイーラーで部品代を調べてもらうとハンドル、テールランプとも10万オーバーでした。
外装部品は国産と構造は変わらないので部品交換はしないで近所の普通の工場で修理して再使用しています。
最後に「プレミアム系」はよっぽどのこだわりや絶対に維持していくんだという強い気持ちがないのであればお勧めしません。
http://ameblo.jp/kyarn32/image-10925171906-11294070008.html
かなりの高確率でダッシュボードの劣化が起こっています。交換は50万オーバーです。
ボロボロの革ダッシュよりきれいなノーマルダッシュの方がワンランク上に見えますよ。
質問者からのお礼コメント
2012.2.19 00:31
ありがとうございます。
頑張ってみます。
tsu********さん
2012.2.14 17:38
>インターネットで評判見てみると、修理の話ばかりです
何もなければ何も書かないので、故障・修理の話が多いのは必然です。
現在207SWに乗っていますが、3年半4万キロで故障なしですよ。しかし、206や307時代は致命的な故障が多かったとディーラーの担当営業も言っていましたので、実際故障が多かったのかもしれませんね。
cc_********さん
2012.2.14 09:01
206以降のプジョー車は壊れない欧州車と断言できます。
そして、フランス車としてはなんの特徴もなく面白味のない車ですよ。
206と307は見た目を優先して買った人が多く、その大半は国産車から乗り換えた人でしょう。
そういう人の壊れる壊れないの判断基準が「国産車」である以上、欧州車の「壊れない」が通用しません。
負の標準装備にもいちいち文句をつける傾向が強いようで、ディーラーでは笑い話です。
現に部品交換費用が少しでも嵩んでくると、 国産車なら あーだこーだ言い出すようです。
愛されずに放り出された206、307の中古市場での数はフランス車としては異常に多く、その価格の低さが証明してるでしょう。
見た目を優先して買うのは良いと思いますが、新車価格と中身が伴わないのが現在のプジョー車(307は型遅れだけど)でしょうね。
中古なら尚更でしょう。安く買った車、経年劣化による不具合の部品代が何故こんなに高いのか?という思いが優先され、結局は外車は高い壊れるというイメージしか残りません。
それ以前にドイツ車に照準を合わせ、らしさを失った仏車にガッカリです。
これは実際に所有して乗り回した結果の感想です。206CCS16ですが。
こういう事は試乗の段階でわかると断言した人が居ますが、一素人の私には不可能でした。
みやこ猫さん
2012.2.14 05:17
以前106(S16)と206(RC)に乗っていたことはありますが…… 変な故障(ドアノブが取れたり、オーディオの表示がおかしくなったり、エアコンが壊れたり)はしましたけど、走行できないようなトラブルは一切ありませんでした。
前回答者様もおっしゃっていますが、307や206のATはちょっと欠陥があってバルブが詰まりやすいそうなので、走行2万km毎くらいにATFの交換を考えておいた方が良いそうです。私はプジョーのMT車しか乗ったことが無いのでその辺りの故障頻度などは良くわかりませんが、ちゃんとメンテナンスさえ行っていればそうそう壊れる車では無いと思います。以前に乗っていたという、アメ車がなんなのかわかりませんが、古いアメ車よりは壊れないと思います。あたりはずれや個体差はあると思いますが、すごく大変ってことはないと思います。
ただ、これも前回答者様のおっしゃるとおりですが、ご心配でしたら207CCか308CCにすればほとんど故障はないですよ。プジョーも含め最近の輸入車は壊れにくいです。現在所有しているボルボC30(2007年車)は今のところノートラブル、ゴルフVのGTI(2006年車)は窓落ちのみです。
とりあえず、フランス車専門(最低でも欧州車専門)のショップや整備工場などを見つけておくと良いと思いますよ。信頼できるお店が見つかると良いですね。
しんさん
2012.2.14 03:18
ATでなけりゃ普通ににメンテしてれば大きなトラブルはないです。
故障が気になるなら308CC買えばAT含め国産(トヨタ)部品を使ってるのでトラブルなんてまずないですよ。
追記
みやこ猫さんが書いてる通りです。うちでは206CCを通勤に使ってますが、MTなのでなんのトラブルも出てません。
壊れるってのは、結局は整備を怠ってる車両である場合がほとんどと思っていいですよ。ふるいのは別として。2003年くらいからだったか改善されてるんで。
長く乗ることを考えたら308CCのが結果として安くつくかも。
sonocchiさん
2012.2.14 03:16
知人のケースですが、正規ディーラーで修理したときフランスから間違った部品が送られてきたそうです。
プジョー好きですが覚悟はいるみたいです。
プジョー308CCにリアスポイラーを付けたいのですが 何かいい商品ありませんでしょうか? ① プジョー 405のリアスポイラーを取付することは可能でしょうか?https://page.auc...
2025.1.25
ベストアンサー:CCカッコいいですよね!ハッチバックのよりスタイリッシュで好きですし買おうと思った事もあります。 トランクが平べったいのでなんでも付けれそうですし、もし合わなくてもFRPなどで土台をちょっと加工すればワンチャン行けそうです。もし自分なら湾岸スポイラーとかダックテールと呼ばれてるような板っパネの類を付けます。あの広く長い背中には合うと思うからです。 とりあえず汎用ウィングなら大体いけるのでは?!
スカイラインクーペの5速ATと7速ATを試乗したのですが、5速の方が豪快で心地良い加速だと感じました。 一方7速は、シフトアップが少ししつこく、また、力が弱いように感じ、やや心地悪い印象を受けま...
2024.1.30
4人乗りオープンカーでMT車を探しています(あるならハードトップ)。出来れば現行が良いですが、中古でもかまいません。よろしくお願いします。
2023.7.29
ベストアンサー:一時期収納式ハードトップ(CCなんて呼びますが)流行ったんですが今はほとんどないですね。 重くなるとかルーフを出来るだけ小さくするために異様にフロントウィンドウが寝ていて前席だと開放感がないとか色々と理由はあるようですが。 当時CCを採用していた車も今はモデルチェンジでソフトトップに戻っていたりします。 CCを探すとなると現行だと難しいでしょう。 MTでかつ後席に大人が乗れるとなると知る限...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
お洒落なファミリーカー教えてください! 外車がいいです。 変わったデザインが好みです. 家族4人+犬でキャンプにメルセデスAでは無理が出て来ました. お洒落な車を教えてください・ ジープ系の車も...
2011.6.25
今プジョー307CCプレミアムの2005年式の購入を考えています。距離は44000。 インターネットで評判見てみると、修理の話ばかりです。多少覚悟はしてますが。。 でも、前アメ車乗っていて、すご く大
2012.2.14
プジョーのカブリオレのオートマミッションの修理代はおいくらくらい掛かるのでしょうか? 馴染みの自動車店主もそうですが、この知恵袋を見ても、よく外車はM.Tに限る、オートマミッションは直ぐ壊れる、...
2014.8.11
プジョー307ccの燃費はどうですか? 20万キロあたりまで乗れますか? プレミアムだったらなにか違うんですか? 307ccはなぜ安いんでしょうか? 回答していただけるとうれしいです^_^
2014.7.20
プジョー307CCに乗っています。 昨日、ATのシフトレバーをPに入れていたのに、パネルに添付させていただいてる写真の「シフトをPに入れてください」ってメッセージが表示されました。 当然、セルは...
2021.3.14
オープンカーで4シートの車を探しています! 中古車でなるべく安いのをさがしています! どんなものがあるでしょうか? ・なるべく後部座席はゆったり ・天井は電動でなくても良い ・メーカーも問いません
2010.8.9
オープンカーに乗られている方お願いします。 今までバイク移動が私の中で主流だったのですが、車を買おうかなと思い今オープンカーで探しています。 できればフォーシーターのカブリオレで探 しています。 なか
2014.8.26
スカイラインクーペの5速ATと7速ATを試乗したのですが、5速の方が豪快で心地良い加速だと感じました。 一方7速は、シフトアップが少ししつこく、また、力が弱いように感じ、やや心地悪い印象を受けま...
2024.1.30
プジョー307ccの維持費ってどのくらいかかりますか? 10年落ちの中古を買おうと思うのですが、燃費って悪いんですかね? 80万で購入するつもりです!
2016.8.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!