プジョー 3008 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
420
0

日本のような信号待ちが多い国では、ハイブリッド、ディーゼルどちらがいいのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼル車もアイドリングストップ機能あるので、どの程度コースティング走行でエンジンを停止できるかで決まります。
ハイブリッド車は、コースティング走行でエンジンを停止できます。
単に信号停止が多いだけでは、ハイブリッド車とディーゼル車の優劣は決まりません。
信号待ちとなる信号に出会うまでのコースティング(巡航)走行の距離が2Km程度あれば、ハイブリッド車はその間ゼロ・エミッション走行することができるので、ディーゼル車よりも燃費は格段に向上します。
コースティング(巡航)走行の距離が2Kmを超えて長い場合は、ディーゼル車の方が燃費は良くなります。
尚、燃料のエネルギー密度の違いで燃費が異なります。
同じ燃料容量では、ディーゼル車の方が8%程度燃費が良くなるのが物理現象です。
2Kmはハイブリッド車がゼロ・エミッション可能な距離なので、ハイブリッド車の機能によっては距離は異なります。
ゼロ・エミッション走行が30Km程度可能なPlug-In Hybridの場合は、ディーゼル車よりも格段に燃費は良くなります。

上記のように、コースティング走行がどの程度可能な地域かで、ハイブリッド車かディーゼル車かを選ぶのが良いでしょう。

ちなみに、エンジン再起動の効率はガソリンエンジンの方が良いので、普通車ではディーゼルのハイブリッド車はほとんどありません。
プジョー3008等に限られます。

(nigo_swaggerさんへ)

その他の回答 (5件)

  • ディーゼルハイブリッドで解決!

  • かたや、無音。かたや、ガラガラ…。さて、貴方はどちらを選ぶ?

  • ハイブリッドの方が良いです。
    モーターで走る事が出来るのが一番効きます。
    信号が少なくなるとディーゼルの方が良くなってきて、あまり差がなくなります。

  • 都会なら、ハイブリッド。

    田舎なら、ディーゼルかな?

    ゴー・ストップが多いほど、ハイブリッドの利点が出てくると思う。

  • どちらも良くないです。 結局排気ガス出るのは一緒なので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 3008 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 3008 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離