プジョー 3008 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,219
0

クリーンディーゼルのハイブリッドって 最強じゃないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

市販車では、エンジンを頻繁に停止させて燃料消費を減らすことにハイブリッドシステムとしての価値があります。
ディゼルエンジンは圧縮自然発火方式なので、エンジンを頻繁に停止すると再始動での効率が良くありません。
エンジン強度もガソリンエンジンよりも必要なため、重量が増えてしまいます。
乗用車のハイブリッドシステムにディーゼルエンジンが利用されないのも、そのためです。
クリーンディーゼルエンジンを使うのなら、ハイブリッドシステムを搭載せず、アイドリングストップ機能を搭載する方が効率的です。
一部、プジョー3008等にディーゼルエンジンのハイブリッド車がありますが、渋滞が無い走行条件で成立しますが、日本のような渋滞がある交通環境では、燃費の向上は限られてしまいます。
クリーンディーゼルエンジンは、できるだけ回転を維持するのが効率的ですから、まだ一般化していないシリーズ型ハイブリッドやレンジエクステンダーのような搭載の仕方であれば可能性はあります。
残念ながら最強には成り得ません。

ちなみに、レースで使用するハイブリッドは、必要な出力とエンジン出力の乖離を補完して平滑化するか、ニトロのように一瞬の強烈なパワーを引き出すかのいずれかです。
市販車とは違った視点で使われています。

(c1111111cbaさんへ)

その他の回答 (3件)

  • ルマン24時間レースでは、アウディがディーゼルハイブリットで2連勝なので、今のところ最強じゃないかな。

  • ディーゼルエンジン→重い、価格が高くなる
    ハイブリッド→電池とモーター分の重量増加、価格が上がる

    重いモンにさらに重くしてどうすんの?
    価格が上がった分を燃費で回収できないと、コストパフォーマンスも含めて誰も買ってくれない。

    それと、ハイブリッドというのは低回転域でトルクが細くなる希薄燃焼のガソリンエンジンで、そのトルクの細さを初速100%のトルクを発揮する電気モーターで補う技術です。

    元々、低速からトルクが太くエネルギー変換効率が良い(45%)ディーゼルエンジンには不要です。むしろ、複雑な機構と重量増加による燃費の悪化というデメリットしか無い。

    トラックやバスのような、重量物の運搬ならまだしも…
    プジョーやシトロエンでは、乗用車にディーゼルハイブリッドが無いわけではありませんが。

  • そのかわり価格も最強になります。
    ディーゼルハイブリッド車は、距離を走る貨物車で販売されてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 3008 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 3008 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離