オペル ザフィーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,116
0

車の買い替えをかんがえています。詳しい方、腰痛もちのかたおしえてください。

現在オペル ザフィーラをファミリーカーに乗っています。10万kmを超えたので気に入っているのですが買い換えなければいけないなと思っています。
下記のような条件で何か良い車はないでしょうか。


・腰痛の治療のため毎月1日で300kmほど乗ります。高速巡航のみですので燃費は気にせず、外車並みのしっかりした車をさがしています。
・7人乗りとかはこだわりませんが、つらいときに寝たり荷物を載せたりするのでそこそこ大きめの車。
・現在の車が全長4315×幅1740×高さ1675mm 駐車場にギリギリはいっています。特に高さは限界です。
・5年落ちあたりの中古車で探しています。
・独、仏車が疲れない、飽きないのですきです。普段はルノーに乗っています。でもファミリーカーですのでいいのがあれば壊れない国産がいいです・・。

腰痛もちのかた、中古車に詳しいかたお願いします。

補足

レカロ何脚かあります。つけると自分用に調整してしまうので他の人間も運転するので変えられません。特に母が。BX,エグザンと乗り継いでシトロエン最強は知っているのでC5,6に乗りたいですがそんなお大臣ではないのが悲しいところ。いまのところ頭に軽くうかんだ候補が、またトラヴィックかザフィーラ、ゴルフ5系ワゴン、オデッセイ、2代目プレマシー、初代エクストレール(車庫にはいれば・・)アテンザワゴンでしょうか・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルノーのグランセニックあたりはいかがでしょうか?
フランス車はシート最高です!

その他の回答 (5件)

  • 参考になるかどうか。

    プレマシィもオススメかとおもいます。
    理由は着座のレイアウトが
    ザフィーラに似ているからです。

    現代の車にしては
    やや掘りごたつに近いような
    着座の姿勢がとれているので
    近年のゴルフ5.6よりも
    そこはよさそうですよ。

    ザフィーラトラビックのこれからの
    行き先は少し修理などで
    厄介なこともあるかも知れませんですね。

  • やはり私もシート交換をお勧めします。

    私も腰痛持ちで、10年前に病院でレントゲンを撮った時に、ヘルニア2歩手前だね・・・って言われました。 私は腰痛と言う事もあり、シートは今はレカロを使用しております。以前乗っていたミニバン(ストリーム)の時に、どうしてもポジションがしっくりこなく、腰に負担がかかる状態だったので、交換しました。以外に思うかも知れませんが、レース用等のリクライニングしないフルバケットシート、あれも結構疲れないです。身体にフィットしてハマってる?座ってる?って感じで。

    酷い車のシート・・・身体に合わないシートの車だと30分で腰が痛くなってしまう位でしたが、交換後 埼玉~滋賀までをノンストップで数時間運転しましたが、腰は痛くはなりませんでしたね。疲労感は多少ありましたが。レカロも今では日本に工場がありますが、以前はドイツからの輸入品だった為、一番安いモデルでも20万はしました(レール込)が、今では半分以下で買えるようになってますので、一度座られてみることをお勧めします。

    身体・・・腰に一番負担の無い姿勢と言うのは、下半身と上半身が90度に近い姿勢で座るのが良いらしいです。それとシートを交換する事によって身体がホールドされ、変に身体が動かないのも腰への負担が少なくなる要因だと思います。やはり車は万人向けに作られているのと、最近の車は妙にポジションが高く、ステアリングとのバランスが悪いのでは と私は思っております。ちなみに私はレカロシートとレールを通販で7年前に6万で購入したのを車が変わっても使用しております。友人にはレカロを20年使っている人もいます。多少高いかも知れないですが、車が変わっても壊れるまでは使いまわしが効くのも利点だと思います。レカロにしてもどうしても腰が・・・と言う時には別売りでポンプで空気を送って膨らませるランバーサポートも売ってますので、自分の身体に合わせるような運転環境が作れます。

    噂話のように話を聞いただけなので本当かどうかは判りませんが、レカロを生産している本場のドイツでは、腰痛との医師の診断書があるとレカロを保険適用で購入できると聞いた事があります。ちなみに新幹線の運転席のシートもレカロらしいです。


    全長が4315mmの車でギリギリでしたら、ミニバンはほぼ不可能ですね。4500mmはあるかと思いますので。 高さもつらいですね。数センチしかクリアランスが無いでしょう。

  • 言われているサイズだとゴルフかゴルフトゥーラン辺りがいいのではないでしょうか?
    ゴルフのシートは堅めで比較的腰痛にもいいと追われています。
    あまり椅子の位置がが低くて深く座り込まない車が楽だと思います。
    後は他の方も言われていますが、シートをレカロにするのが一番いいと思います。
    それだけで随分違います。
    値段は高いですが、それ以上の満足感があると思います。
    なおゴルフのスポーツ系のGTIなどはレカロのOEMだと思いました。

  • 腰痛なら間違いなくCitroenなんですが、4600mmくらいまで全長を使わせてもらえればC4ピカソがエアサス。なのでノーマルC4でしょうか。その距離、国産車では例えレクサスでも確実に腰に来られますわ。

    う~む、ならばなおさらC3かC4ですかね。金属スプリングですが腰の深さはやはりCitroen。メーカー自身、金属サスであれハイドロであれ開発方向が同じだから乗り心地も似てくる、とのことです。
    ドイツ車はカチッとしている半面、いちいち調整し直す必要があり、善く言えば質実剛健なんですが、はっきり言って不便です。

  • 腰痛持ちです。

    言われている寸法ですと、ゴルフやカローラルミオンとかがよろしいのでは?

    で、シートはレカロが良いです。やめられません。
    生地もしっかりしていて破れにくくて、手に入りやすいのがランエボの純正シート。
    私はエボⅣレカロを1万円/脚で入手して使ってます。

    追記:他の方が言われていますが、レカロでもセミバケットの肩までサポートしてくれるものが良いです。楽ですよ。
    今のエボⅣレカロも、もう1セットのLT-L(普通のレカロシート)の張り替え補修の場繋ぎで購入したのですが、セミバケットなのでこちらの方が楽なんで、しばらく使っています。

    シート交換なしなら、ゴルフGTI。足も適度に固く、お手本のような運転姿勢で純正レカロですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル ザフィーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル ザフィーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離