オペル ヴィータ のみんなの質問
Peeping Tomさん
2016.10.24 18:10
が日本より多いインドやハンガリーと比べれば、まだ日本の方がマシ」
とお思いですか?
※勿論、TOYOTA/HONDA/NISSANのハイブリッドカー、MITSUBISHIの登録車の事ではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボンゴトラック(MT)
BMW・X5 フォルクスワーゲンゴルフGTE オペルヴィータ フィアットパンダ アバルト500 マセラティクアトロポルテ ミニクーパーS アストンマーティンシグネット ジャガーFタイプ デイムラーダブルシックス ランドローバーディスカバリー ロータスエリーゼ ケータハムブラックバード キャデラックATS ビュイックリーガルエステートワゴン ポンティアックファイヤーバードトランザム シボレーC1500 ジープチェロキー ルノートゥインゴ プジョー208GTi
HA3W雷駆 アスカディーゼルターボ FJクルーザー CT200h インプレッサG4(CVT)
ハイゼットグランカーゴ
補足
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/misc/report_ans.php?qid=11151107171&anum=371616701&page=2 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11136153831/a341081843 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155284327/a381438420
pow********さん
2016.10.25 22:22
XVハイブリット乗ってますが高速は燃費いいですね。
街乗りは良くないですが高速はいいです。
最高27.5km走りましたよ。
計測は満タン法、出来るメンテナンスは自分でやる。
後は無駄にアクセルフまない。
そうすれば燃費は伸びる。
質問者からのお礼コメント
2016.10.30 18:03
どれか一つをえらべば 音をたてて壊れる
それが愛だなんて おどけて君は笑ってた
間に合ってよかった 街は知らないふりをきめて眠った
忘れかけの煉瓦を 積み上げた場所にゆこう
海を見渡す坂をかけのぼって こわいくらいにアトランティスターコイズな空と
右手にサイダー 左手はずっと君をさがしている
そうやって塞いだ両の手で 抱きしめている春の風
まだ時間は僕らのもので「いつか、忘れてしまう今日だね」なんて
言わないでほしいよ
ID非表示さん
2016.10.28 15:36
ハイブリッドだってエコではないよね。
製作時の消費資源が多い
製作時に排出されるCO2が多い
廃棄時に発生するゴミが多い
リチウムイオンバッテリーはリサイクルしづらい
自動車を評価する能力が低いのは同感だけど、それはどの分野も同じかな。
売れるか売れないかはプロモーションのやり方次第。
kas********さん
2016.10.28 11:00
旧のフィットハイブリッドですが、一般道を渋滞なく長距離往復すればカタログ燃費など簡単に出ますよ。
(いわゆるノロノロ運転ではありませんよ。周りに合わせて制限速度40km/hのところを50~60km/hくらいでは走っています)
ちゃんと運転できないドライバーが多いのと、性能を発揮できないような条件で使うことが多いせいですよ。
カタログ燃費を出せなかったら、自分の運転技術と使用条件を疑うほうが先です。
マルス365さん
2016.10.25 18:38
屑車?
今時の車は知らないけど、燃費だけで車を選ぶユーザーも、それを言うならダメなのではないの?
燃費なんて最初から、カタログ用のはスペシャルバージョンを投入して低燃費アピールなんて当たり前にあったことでしょ。
何で今更こんな議論になってるのかわからない…
昔はね、ターボで馬力出すだ、ロータリーエンジンだと、燃費なんかそっちのけでひたすら速さを目指す尖った車が多かったよ…
でも、今はそんなのほとんど無い…
そりゃ、技術の進歩で昔のそれよりハイスペックにはなっているけれど、何のトキメキも無い…
カタログを偽るからどうとか、そんなんでなく、車って っと熱い物ではなかったか?と思えてなりません。
日本に生れたのは後悔ありませんよ。
そもそもそんなの自分では決められないけど、決められたとしても日本を選ぶかな…
だって、ハチロクの部品は一番供給されるでしょ?
aho********さん
2016.10.24 22:42
完全詐欺はトヨタだよ・・
プリウスなんか40なのに実際は22だとか・・
アクアなんかそれ以外だよ・・
俺のヴェゼルの燃費はカタログ値に近い値だから文句ないね。。
あくまでも「「目安」」なんだから。。
nos********さん
2016.10.24 19:59
自分は日産ですけどカタログの燃費越えてますね
なんで満足です
使用環境、
選んだ車種(ガソリンハイブリッドディーゼル)等
一概にメーカーが悪いのではなく自分にあった車種選びに間違ったユーザーが多いと思うけど?
カタログは目安ですね
happyhometさん
2016.10.24 18:35
カタログ値なんてあくまでも目安だけです。
燃費なんて運転の仕方や条件によって変わりますからあてにはしてません。
日本に生まれた事を後悔した事は有りません。
なんだかんだ言っても貧富の差も少なく、便利で住みやすい国ですから。
日本が住みにくいと言う人は自分が努力してないからでは?
25年くらい前にオペルのヴィータとアストラと乗り継いで、アウディA4を20年乗っているのでがオペルの場合、2時間くらい高速を運転すると腰とか尻が凝ってたんですが アウディにしたら腰や尻が何時間乗...
2025.2.9
ベストアンサー:最近のA4を所有している者です。 仰るように最近のA4は高額ですね! 弊車はオプション複数込みで値引き後でも、約800万円でした。 但し高額な分なのか?長時間運転しても全く疲労感が残りません。 これには『流石』だと感心してしまいました。 A4の次期車はA5に統合され、価格も更に高額になるとの事です。 本題の、次車をどうするかですが、 文面から勝手に察して回答させていただきますが、 オペル...
トヨタのウーブンシティが失敗?その理由とは一体何でしょうか??
2024.12.12
ベストアンサー:街づくり(コミュニティ)に詳しい者です!! (^^)b 失敗の理由は明白です。 なぜなら、街・コミュニティを破壊してきたのが「自動車」だったにも関わらず、「自動車」を中心とした街づくりをしようとしたからです。 自動車が普及するにつれて、目的地ギリギリまで車で向かおうとする「Door to Door」の思想が現代人に根強く浸透しました。その結果、目的地までの道のりで人々が自然と交流する機会...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)って、故障が多いですか? 最近の欧州車って DCT(デュアルクラッチトランスミッション)を 採用しているメーカーが多いですが、故障が多いですか? 私の...
2013.5.2
輸入車で部品(OEM含む)が安い、修理代が安いメーカーはどのメーカーでしょうか? 中古車で輸入車を考えています。C、Dセグメント辺りの欧州車(H17~18年位の4気筒モデル) またはレクサスIS...
2013.10.15
オペル車の現在の部品供給状況、維持について 10年~7年前くらいに、オペルベクトラ2.5CDX、アストラ2.0SPORT、オメガ3.0MV6、ヴィータ1.4、2代目といろいろ乗っていました、 ...
2013.10.18
レクサスIS300Fスポーツと、レヴォーグ2.0STIスポーツの、どちらかをマイカーにして好きなだけ乗れる、としたなら、どちらを選びますか。 どちらが良いと思いますか。楽しめると思いますか。でき...
2021.1.31
欧州車を検討しています。助言をお願いします。ドイツに何度か出張したときに乗せてもらった、パサートの高速安定性に魅せられ、以来 ドイツ車ファンになってしまいました。 その後、身分に相応した オペル...
2011.4.17
買替検討中です。腰や背中が痛くならない車を教えてください。自分に合わない車のシートだと長時間乗らなくても腰痛が発生し疲労感を覚えます。背中もピリピリします。同じような方、体験談なども交え教えてく...
2014.6.18
「デザインや走りの好みは、人それぞれ。」 などと言い訳がましい台詞をほざく妬み野郎に限って、 購入・維持出来る経済力さえあれば、“絶対に”レベルの高いアンチと対立せずに済むような、そんな、 万人...
2016.11.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!