オペル ベクトラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
580
0

オペルのアストラとベクトラって車種・車格的にどういう位置づけ関係なのでしょうか?

オペルのアストラとベクトラという車種があります。両方とも2000CCクラスが主流の様んのですが、車格などの位置づけ関係ってどうなっているのでしょうか?たとえば、ベクトラはアストラの上位機種とか。。。どなたかご存知の方お教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いわゆる「車格」という基準で言うと、アストラよりもベクトラの方が上級車種ということになります。
搭載されるエンジン排気量(日本導入モデル)で見ても、
アストラ>1600cc〜2200cc
ベクトラ>1800cc〜3200cc
と、ベクトラの方がより大きい排気量であることが多いです。

オペル車の日本における車格は、おおまかに言って、オメガ>ベクトラ>アストラ>ヴィータと考えて良いかと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.2.10 20:57

他の回答者の方すみません。 ikasumi_gohanさんの回答が一番シンプルでわかりやすかったです。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • アストラは所謂コンパクトカーのうちの、シビックとかゴルフとかと競合するクラス。ベクトラは普通にミドルクラスのセダンやワゴン。

  • アストラ(トヨタならカローラ、マツダならアクセラ、ホンダならシビック)
    ベクトラ(トヨタならアベンシス、マツダならアテンザ、ホンダならアコード)

    欧州カローラやマツダ・アクセラ、ホンダ・シビックなどかつて小型セダンなどと言われていた車種は日本で言う3ナンバー化し、大型化しています。これら車種の先代モデルなどは小型の4ドアセダンというイメージがありましたが。

    それと同じで欧州勢でも、かつてのアストラは1300ccや大きくても1800ccくらいのエンジンが主流でしたが、ライバル車が大型化しているように現在のアストラも1800cc以上のエンジンを搭載したのが主流となってきたので、1990年代頃のベクトラなどと遜色の無いサイズ、エンジンになってきています。
    (高性能版などは大きなエンジンを積んでいることもありましたが、あまり売れ筋ではなかったです)

    ちなみに欧州のディーラーでもアストラの中古車が結構ありますが、大半はディーゼルでしかも小さい排気量が多いです。ガソリンで大きなエンジンの仕様は少なく、新車の展示車もディーゼル仕様であることが多いですが、こういう現象はプジョーやフォードなど他メーカーのディーラーでも共通することです。


    古い話ですが、オペルには○○の上級版が○○といった車種もありました。
    カピテーンの上級版がアドミラル
    さらにアドミラルの上級版がディプロマート
    といった感じです。

  • アストラは日本で言うカローラ、ティーダ、シビック、アクセラ、インプレッサなど、ドイツだとVWゴルフ、フォードのフォーカスなどに相当する車です。以前カデットという名前だった時には、同じGM系のいすゞ自動車が独自のエンジンを載せて売っていました。初代いすゞジェミニです。

    ベクトラ(現インシグニア)もかつてはアスコナという名前で、やはりいすゞが初代アスカとして日本版を販売していました。今で言うカムリ、アコード、アテンザ、レガシィといったあたりで、普通の人が乗る一番大きいサイズのセダンという感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル ベクトラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル ベクトラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離