オペル オメガ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,285
0

ミッションオイル、馴染むまでの時間。

シンクロの軽い「コリッ」感を無くすべく、ついに手をつけた「オメガ690ホワイトラベル80W-90」

添加剤系だと、150~200kmくらいで、体感出来るけど、MTオイルも同じくらいかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんなんシンクロの当て方にもよるし、更に言えば油温でも変わってくる。
シンクロの感触を変えるってのは要するにシンクロと摩擦相手との摩擦特性を変えるって事で殆どの場合は添加剤によって形成される被膜に左右されるわけよ。んでその被膜は摩擦と温度によって生成されるわけね。つまり既存の被膜と新しい被膜が入れ替わるには相応の摩擦が必要になる。
ただ当たり前だけどシンクロが摩擦に晒される時間は短いしシフトチェンジが少なけりゃ機会も減る。

早く効果を得たいならシンクロが働く状態を多用すりゃいいし、油温が高いほど被膜形成も活性化するんで高油温の状態でやれば更に効果的。ただまぁ基本はシンクロへの負担を増やす行為ではある。

質問者からのお礼コメント

2018.7.18 18:44

回答ありがとうございます!

その他の回答 (2件)

  • ミッションオイル、馴染むまでの時間。

    無いと
    カウンターシャフト
    アウトプットシャフト
    などが回転するだけ

  • 昔12発のMTのミッションオイル交換時に排出したオイルはギンギラギン(汗)
    何キロ未交換なのか?
    金も無かったんでレッドライン入れたら冷感時2速に入らん(笑)
    ギンギラギンオイルは真冬朝一でもスコスコ入ってのに(汗)

    で、レッドラインの添加剤無しオイルも試したけど結果変わらず。

    教訓。MTオイルは古い方がいい(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
オペル オメガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル オメガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離