日産 エクストレイル 「スカイライン、ブルーバード、コルディアG...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 エクストレイル

グレード:Stt_4WD(AT_2.0) 2005年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スカイライン、ブルーバード、コルディアG...

2005.10.16

総評
スカイライン、ブルーバード、コルディアGSR 4WD TURBO、ドミンゴ、ミラージュCYBORG 4WD TURBO、レガシーRS typeA、ブリザード、でそれからキャンピングカー2台と、タウンボックスRS 4WD TURBO...と、無節操にいろんなタイプの車に乗ってきましたが、街乗りとレジャーをバランス良くこなす道具としては、現時点で最高の1台かと思います。
販売台数もハンパじゃないので、地方で故障しても、まず問題ないはず。

ただ、他の方の評価と同様、ステータスだけは求めちゃダメでしょう。

※似たようなタイプで、多少でもステータスが欲しければ、ランドローバーのフリーランダーあたりにすると良いかも...。
満足している点
積載性は、この手の車では十分な容量が確保されていると思います。
スタイリングは、四角い車の好きな私にはピッタリ。最近の車にはないボンネットの張り出しは、結果的にフロントの感覚を分かりやすくするし、サイドウィンドウが横から迫ってくるカンジも全くないので、室内も快適です。
収納が多いのも嬉しい点。ボックス内のアクセサリーソケットがいやな人が多いようですが、ここに3口のソケットをつないで、フタの左端から出せば、ばたつきもなく、超快適です。

エンジンはノンターボでも、私には十分で、4000~5000km程度走ったあたりから、より快適なパワーの出方をしているように思います。
不満な点
とにかく、FF時のトラクションが足りないのが一番の難点。これは特に雨の日に感じるわけですが、これまで乗ってきたどの車よりも発進に気を遣うし、コーナリングにもたよりなさを感じます。いろんなバランスが取れていないように思います。
もちろん、4WD時のことを考えているのかもしれませんが...。とりあえず、雨が降っているときは、状況に応じて4WD(AUTO)にしています。燃費は悪くなりますが、これでかなり安心感は増すので。
それと、なぜか雨の時のドアミラーやサイドウィンドウが、これまでのどの車よりも見づらい。とにかく雨天時に緊張感の強い車です。(フロントウィンドウは、1年間効果のあるという日産純正コーティングなので、問題ナシ)

あとは、リアシートの乗降性ですね。
リアタイヤの張り出しがあるために、足下の開口幅が狭く、大きめの足の男性だと、足を横にしないと靴を入れるときに引っかかります。

最後に大不満が、ディーラーオプションのアゼスト系ナビ。カーウィングスを未だ使ってないので、その部分は別として、基本性能がかなり劣ります。数年前のアルパインのDVDナビに今からでも戻したいカンジ。

やはり、ナビだけは後付にしたほうが安心かも...。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離