日産 ティーダラティオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,846
0

福岡から長崎まで大学の女友達と5人でレンタカーを借りていこうと思っています。
そこで質問なのですが、日産のノートかティーダラティオを借りようかなと思っているのですが、後部座席に3人はきついでしょうか?

ノートだと1300ccクラス、ティーダラティオだと1500ccクラスです。
ちなみに5人とも標準的なサイズです。
ほかにおすすめな日産の車種があれば教えていただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノートとラティオの後部座席の広さはほぼ同じです。女性3人なら狭くはないと思いますが、真ん中に座る人は明らかに不快です。
座り心地はラティオの方が良いですが、ノートの方が荷物が積めます。女性5人だとラティオでは1泊分の荷物がギリだと思います。ノートはその約1.3倍積めると考えてください。
この2台より車内が広いクルマだとシルフィかティアナですが、後ろに3人並んで乗ることにはかわりないのでこちらにする意味はあまりありません。値段もかなり高くなってしまいます。
後ろに3人並ばないようにするためには、3列目のシートがあるラフェスタやセレナになりますが、これも値段を見てでしょう。

こまめに休憩をとって座る位置をローテーションすれば、ノートがベストな選択だと思います。運動もしやすいです。

質問者からのお礼コメント

2011.10.1 00:36

ありがとうございました!
本当に助かりました。
いろいろ考えたのですが、ノートを借りることにしました。

その他の回答 (2件)

  • ノートもティーダラティオもドングリの背比べですね。

    オススメなのは、ウィングロードかラフェスタですね。ラフェスタは三列シートですので、七人乗りです。荷物とかも十分詰めます。

    ウィングロードも後部に広いバゲージスペースがあります。狭いという事は無いでしょう。

    ティアナやブルーバードシルフィは、ちょっと値段が張りますので。

    どの車も、教習車が運転出来れば十分、安全に運転できるサイズですのでご安心を。

  • big_nk_cb1300sfさんがノートの方が荷物が積めると書いてますが、どうなんでしょう?

    ティーダは日産コンパクトカーで、1番の広さと乗り心地とされています。
    ティーダラティオは、そのセダンバージョンなのでノートよりは乗り心地が良いと思います。

    ラティオはトランクが付いてるので、間違いなくノートより荷物が積めると思います。

    でもトランクがある分、ちょっと狭くなってるかもしれませんが。

    ただ、これは自分のイメージなので、big_nk_cb1300sfさんの方が正しいかもしれませんが。

    アバウトな回答ですみませんf^_^;

    2列シートだと、後列3人で狭いと感じるのは仕方ありません。

    料金を考えてその2車種なら、ラティオが良いかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダラティオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダラティオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離