日産 ティーダラティオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
557
0

ホンダと日産の良い所と悪いところを教えてください

ホンダか日産のセダンを買いたいと思うのですが、こっちのここが良いとか、ここが悪いなど、できるだけ多く知りたいです。

補足

ありがとうございます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セダンに限定して考えると
ホンダ~良いところ→サイズやカテゴリーに関係なくエンジンが丈夫で静かながら吹け上がりの良いエンジンフィーリング。ハンドリングも良くFFながら操舵感が軽く、思った通りのラインで走れる。そこらかしこにホンダの「独自」の技術がありオリジナリティが高い。メカミニマムマンマキシマム思想というのがあり室内が広くゆったりとしているので遠出も疲れないしラゲッジも使いやすい。最近のホンダのシートは非常に出来が良く、高額なアフターメーカーのブランド品も腰抜かすほどのクオリティ。ボディそのものの安全性と歩行者保護の衝突安全性が高い。悪いところ→北米をメインマーケットにしているためデザインはあちら向きでトレンドにも疎い。大きさがある=車格が高いという訳ではないのでフラッグシップのレジェンドですらマークXとどっこいの内装クオリティ。コクピット前面に多数のスイッチ類が並ぶがほとんどの場合実走行には関係のないものばかり。他のメーカーであれば標準装備となるVSAなどの補助モノがオプションであり後塵を拝してる。4WD性能は独自の「デュアルポンプ式」の為本格的ではないので雪道に不安が残る。エンジンは褒めれる部分が多い反面、低速トルクが乏しく「回さないと面白くない」のイメージを覆していない。キビキビしているとドタバタしているが紙一重の深みの無い乗り心地=子供っぽい。未だに塗装のクオリティが他に負けているような印象を受ける。鳴り物入りでアピールした新技術を売れなければあっさり止める大振りなところがホンダらしいが・・いい加減他のメーカーが真似できない最新最高のものを出して欲しい。フィットにばかり頼ってやっていけるほどの大きさじゃもう無いだろうと思う。
日産~良いところ→ここ数年内装のデザインと品質のレベルアップが目覚しく、スモールセダンからビッグセダンまで非常に素晴らしいセンスを感じる。他メーカーに比べると女性などの感性に訴える手触りの良さや明るい室内の演出が上手い。車種により個性がそれぞれあり男性なら女性ならとクラス分けがしっかりしており、ひとつひとつのクルマに魅力的なキャラクターがある。エンジンは普段の街乗りから高速までソツ無くこなし、耐久性も高い。全ての車が価格に見合った実力を持つのでコストパフォーマンスが高く思える。デザインは他メーカーと比べるとちょっとだけオシャレで個性的。個人的に現行フーガのデザインは秀逸に思え、全国産セダンの中で一番のオススメ物件。悪いところ→エンジンの開発が遅く先代のキャリーオーバーのエンジンが多い。見る触るは面白いが乗ってみると「普通」の印象。スイッチ類がミニマムなクルマとフラッグシップのクルマと共用するように「使いまわし感」がある。「このクルマにはコレがある!」という飛び道具のような性能的な個性が薄い。スカイラインのように「走りのイメージ」が残る車は良いが、それ以外のクルマには走って楽しいイメージも実績もない。一時期はトヨタに肉薄した性能と技術で売った会社なのに電気自動車リーフと新世代ディーゼル以外まったくといっていいほど会社のステイタスは子供向けになった。ティアナの下にあるセダンがティーダラティオしかないというのはちょっと品薄な感じがする。力を入れている車と関連企業が買えばいいんだと投げ捨てている車の差が激しいと個人的に思う。ここ最近はコストダウンが感じられるのもマイナス感を生む。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダラティオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダラティオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離