日産 ティーダラティオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,134
0

コンパクトカーで中古車の購入を考えています。候補はノート|マーチ|ヴィッツ|デミオ|パッソ|フィット|ベリーサあたりで検討しています。

イメージしている車は、大人の女性が乗ってかっこよく、コンパクトカーの割りには内装に高級感があり走行が滑らかで走行音も静かだという感じです。(マーチは外装はカワイイけど内装がちょっとチープかなぁ(乗るのは20代の若い子かな?)という印象でした)
今、私が乗っている車がティーダラティオなのですが、内装も高級感があり、コンパクトなのに走りも割とどっしりとしていて良いです。それに近い車がいいなぁと思っています。
あと、お世話になってる車屋さんに無理言って年式は18年~でナビ付けて総額60~70万円代で探して貰っていますが、厳しいですか(^^ゞ
あまり車に詳しくないのでお詳しい方アドバイスをよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長く乗る事を計画しているならばヴィッツをオススメします。トヨタ車の頑丈さは長く乗れば分かりますよ。マツダ車やホンダ車はボディーが経年変化でガタが出来易いのは否めません。ランニングコストはどの車種も僅差ですが、安い買い物では無いのでしっかりとした作りの車を選びましょう。
無論、トヨタ車が1番良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2012.3.16 02:52

長く乗るのでトヨタで検討してみます。あと少し大きいけどプリウスもいいなと思いました!ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • コンパクトで ティーダ並の内装とくれば
    グレードが高いそれぞれを選ぶとか
    オプションでの豪華な装いがある それぞれを
    探すしかないでしょう。。。
    例えば マーチだって 少し 素のグレードよりは
    豪華になっているのもありますし
    グレードが高めのヴィッツなら 満足出来ると思います
    しかし ティーダは そもそも そう言う豪華的な 上質な
    イメージを狙っており 今 他の国産でコンパクトが狙っている部分では
    無いので 難しいかも知れません
    (ティーダに乗り続けるべきかも)
    車種は色々あります マツダベリーサ デミオ
    トヨタヴィッツ パッソ ダイハツブーン
    ニッサンマーチ ノート
    スズキスイフト スプラッシュ ホンダフィット ミツビシコルト
    トヨタラクティス
    この辺が コンパクト的です。。。

  • 候補車の中から、「大人の女性が乗ってかっこよく、コンパクトカーの割りには内装に高級感があり走行が滑らかで走行音も静かだという感じ」で、ティーダと遜色ない内装の質感をと考えると、「ベリーサ」が良いと思います。

    中古車相場も安いですし、遮音性にもこだわっています。
    例えば、ガラスですが、通常のコンパクトクラスに使われているもののガラスの厚さは3.5ミリのものが一般的ですが、4.0ミリと少し厚めのガラスを使ったり、ドアの周囲のゴムモールも2重になっています。

    しかし、弱点は、設計の古さです。旧型デミオをベースに開発されているため、車重も重めで、ATもトルクコンバーターを使用した4速ATです。(最近のコンパクトカーの主流はCVTです。)

    なので、あえて候補として挙げられた車を外し、旧型のスバル インプレッサの5ドアの1500や、旧型マツダ アクセラの5ドアの1500なんかが良いのではないでしょうか。

    これらなら、「大人の女性が乗ってかっこよく、内装に高級感があり走行が滑らかで走行音も静か」という条件をほぼほぼ満足するのではないでしょうか。

    インプレッサやアクセラは、コンパクトカークラスより多少ボディーは大きいですが、室内の広さにも余裕がありますし、内装の質感もコンパクトカークラスよりは上だと思います。しかも、足回りにもお金が掛かっています。例えばリアのサスペンションは、コンパクトカークラスの主流はトーションビームというコストを重視した形式ですが、インプレッサはダブルウィッシュボーン、アクセラはマルチリンクとお金が掛かっています。

  • コンパクトカーをお選びですね。
    なかなか人気車種が多いので、格安のものにはそれなりの理由がありそうです・・・

    なので、この際はナビをあきらめてはいかがでしょうか?
    本当にナビが必要でしたら
    最新のポータブルナビを3~4万円で購入すれば済むことです。
    古いナビは地図データも古いです。また、CDやDVDが一体になった
    純正ナビも5年もたつとディスク出し入れ装置の故障が発生してくる時期です。

    同年式のゴルフやポロなんかも悪い車ではないですよ。
    特に内装と走りは申し分ありません。
    フィットは1300ccのほうでも十分なパワーを持っています。

    ただ・・・
    70万円台ですとヘタをすると
    2000ccクラスの車が購入できることが多いです。
    その中でも比較的コンパクトな
    ・インプレッサ
    ・アクセラ
    ・ゴルフ
    あたりが魅力的ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダラティオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダラティオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離