日産 サニートラック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
123
0

今、背の低いトラックやバンがほとんど無いのはなぜですか?

昔はハイラックスやサニトラ、クラウンバンなどの、セダンの後ろを荷室や荷台にしたようなトラックやバンがそれなりにあったのに、今では背の低いバンはプロボックスとADぐらい、トラックに関しては全てハイエース並に背の高い物しかないですよね?

今は機械式立駐が増えた影響で、特にビジネスユースでは寧ろ低い車が必要なはずですが、なぜ低いトラックやバンはほとんどないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 物流システムが進化したので自家用で商用車を使う人が減った。
    なのでメーカーもラインナップを絞って販売しています。
    バンタイプはかつてはステーションワゴンのバリエーションで設定している車種も多かったですがステーションワゴン自体も少なくなったのでプロボックスの様な商用専用車に集約されました。
    サニトラは安いから売れていただけで荷台は狭かったですし、今だと性能の上がった軽で十分なんだと思います。
    積載効率を考えればボンネットが無い(もしくは短い)方が有利です。

  • 荷物を積みたいビジネスユースなら
    荷の上げ下ろしが頻繁なのに機械式に入れないでしょう。

    平置きで停めて荷の上げ下ろしするんだから
    たくさん積める車の方が良いんじゃないですか。

  • 立駐への駐車を考え荷室のサイズや容量を最大限考えたクルマがプロボックスであり需要としては必要十分だからでしょうね。またトラックは軽トラで必要十分なんでしょうね。

    個人的にはハイラックスのトラックすきでしたけどねー。

  • 立体入れるならプロボックスで充分だし、そうでなければキャブオーバートラックの方が荷台大きくできるから。
    そして売れる売れないで車種が減ってしまったから。

  • 軽自動車の性能が良くなったからだと思います。

  • トラックやバンを必要としているのはほとんどの人がプライベートではなく仕事かと思います。
    その場合、重視されるの見た目や格好ではなくは広さや積載性となります。
    同じ全長、高さならボンネットのあるサニトラタイプよりシート下にエンジンを置ける背の高いバンタイプの方がより荷室を広く大きくできます。

    背を高くしたいのではなく、より効率よく荷物を積めるようにした結果かなと思います。

  • 「〇〇と鶏は高いところが好き」と言う諺通り、高いところが好きなヤツが増えたんでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 サニートラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニートラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離