日産 サニートラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
204
0

復刻で過去に人気あった車とか今の技術で作れば売れるのでは?と思います

ランクルで復刻限定で作って売れたし
高級車のぼったくり商品じゃないと復刻難しいとは思いますが

例えばシティターボとかマイティーボーイ、サニートラックとか安くて面白い車出して欲しいが安く売るから儲けないね

だからぼったくり内部留保出きる車ですね作ったとしても

例えばAE86、86で名前だけ引継ぎ作りましたが別ものですし

コロナでどんな売れない、不景気で無職多くなり車なんて買ってる余裕はない、おまけに今の若い人は車興味ない、ベンツだろうがレクサスだろうが軽自動車だろうが、移動の道具、メーカーのぼったくり商品となったし高級車乗ってると笑われる社会になりました

だからおじさん、中高年は車好きまだ多いから新型で色々出しても、カッコ悪いな~なんかみんなでかいしキラキラ出し、アルファードとかトヨタに車田舎の暴走族みたく下品だし

昔の車、復刻
今コロナで不景気で車売れない、内需掘り起こすためデザイナープライドや昔振り返らないとかくだらない事言ってなく

売れるものを売る
お客が求めてる物を売る
どんどんでかく高く売るのでなくお客のニーズ考えて売る作る

どんな大きくどんどん高く、特に軽自動車は二百万越えって(笑)、高級車並みの肥満体の贅沢車、ニーズが今はあるが不景気で無職でコロナでどんどんこう言う肥満体の軽自動車高級車は売れなくなるでしょう

ですから今こそ復刻版車でお金ある車すきな中高年は数台買えますから作って売ればいいと思います、新型で勝負じゃなく実績あるおっさん車で復刻を

こう思っているおっさんたち、多いと思います。どう思います?

個人的に
シルビア13、シティターボ、サニートラック、ですかね(笑)若い人がサニートラックとか復刻車でローダウンとかしてサーフィンとかしてたらカッコいいですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

法規制ガン無視で昔のデザインと性能で中身の信頼性だけ今時にした車とかは本当は欲しいですけどね。
ただ、当時と同じ価格で売れないだろうなとも思うので実現性は低いんじゃないの。

86は昔のハチロクみたいな安い小型のFR用の駆動系やプラットフォームがない中で作ったわりにはよくできていると思いますよ。
アルテッツァっていう黒歴史に比べれば・・・

その他の回答 (13件)

  • 昔の国産車って、今の中国車以上にデザインとか欧米の車のパクリばっかりだったから、恥ずかしくてとても復刻なんかできないのですよ。

    衝突安全なんて言ってる人がいますけど、そんなのは大した理由じゃありません。外観をそっくりにして中身を今の基準で造るのは、別にそれほど難しい話じゃありません。

  • 需要が無い。

  • あなたはオッサンなの?

    現実的に昔の車を現在作ろうと思えば、安全基準等の壁で同じ物は作れないのはわかると思います。

    それはメーカーがどう考えようと国の基準ですからね。

    本当にオッサンが乗りたい当時の車なら、復刻版を期待するよりは当時物を購入して直す方が現実的ですよ。

    自分もAE862台持ちですが…

    復刻版は期待しません。

    今の愛車に死ぬまで乗ります。

    それで良いのでは?

  • ランクル70の復刻は、特殊なユーザに対し訴求効果があるからでしょう。一般車はどうなんでしょうねぇ。

    昔のデザインをそのまま踏襲する事が、不可能な事情もあります。例えば安全対策のしきい値を超えられ無い、とかです。

    クラウドファンディングで、光岡辺りに、カスタムさせる、のでは満足行きませんか?

  • ランクルは輸出してる車を横流しにしただけ。再生産ではない。

  • 新しく商標を取る為のテストに受からないだろうね。

  • 基準などを考慮すると難しそうです。
    例えばDR30スカイライン(1981~1985)
    車体剛性なんて酷い物です。
    ブレーキ性能や安全性…
    曲がらない、停まらない、直線番長。
    (コレで慣れるとシルビアが驚くほど運転しやすい)
    デザインは好みですが、今は乗ろうと思いません。
    当時の楽しかった思い出が残念な物に成るのが怖いからです。

    ボンネットが高いスカイラインを見たら絶望しか抱けません。
    それなら、永眠であった方が良いですね。

    欲しいと思える車種が皆無ですのでディーラーには行っていません。

    家庭用貨物自動車が大半を占めるので選択肢は少ないですね。

  • 売れないでしょうね。
    N-BOXだけでもコロナの真っ只中の4月ですら15,000台売れているのに、そんな車を復刻しても相手にすらされない。スペーシアもタントも有るんだけど、今は200万円の軽自動車が、売れ筋だよ。

  • BMWミニやVWビートルのように「イメージだけ復刻」の商品は多数あります。

    衝突安全確保の設計を入れると同じ外形が作れないことが多いです。エンジンの環境対応も、旧来型にはないスペースを必要とすることがあります。

    特に最近の車種は歩行者衝突対応ボンネットになっていて、ボンネット高自体がかなり上がっており、S13シルビアの復刻はその1点を取っても不可能でしょう。

    あと車体剛性なんかも今の車の方がはるかに高いので、仮に同じ設計で復刻したとしたら「全然走らない」という評価を下されてしまうでしょう。シティターボなんて当時の基準で考えてもユルユルでしたが・・・(笑)

    また生産設備が破棄されてしまっているので、現実的に新車を発売するのとほぼ同じ設備コストがかかる、というのも理由としては大きいです。それでノスタルジーのおじさんにしか売れないんでは商売にならん、という判断ですね。

    ちなみに70ランクルの場合、生産ラインはずっと維持されている(日本国内での再販売というだけ)ので話が別です。

  • 時代の流れに付いて行けない人はそう思うんでしょうね。プラモデルやミニカーでも復刻するのに金型で金が掛かり過ぎて難しいのに。仮に復刻したとしても、ほんの一部の物好きしか買わないね。今の法令に合わせ販売台数を稼げない物を製造したら販売価格は当時の何倍に成るのか?その金額でも貴方は買える金有るの?無いだろうね、有る人なら思わ無い事。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニートラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニートラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離