日産 スカイラインクーペ 「心地よい乗り味 フロント破損で廃車にした後、一旦普通のセダン(GX100マークⅡ)に乗り換えましたが、あの乗り味が忘れられず、全く同じグレードの」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイラインクーペ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

心地よい乗り味 フロント破損で廃車にした後、一旦普通のセダン(GX100マークⅡ)に乗り換えましたが、あの乗り味が忘れられず、全く同じグレードの

2007.10.5

総評
心地よい乗り味
フロント破損で廃車にした後、一旦普通のセダン(GX100マークⅡ)に乗り換えましたが、あの乗り味が忘れられず、全く同じグレードのR33スカイラインに乗り換え、現在に至っています。走行距離がもうすぐ10万キロに達しようという状況ですが、エンジン、足回り、ボディは大変しっかりしており、特にヤレた感じはしません。シフトフィーリングもいい感じです。前のスカイラインは足回りがNISMO G-attack s-tuneでしたのでコーナーでのロールはほとんどなくクイックに曲がれましたが、現在乗っているノーマルの足回りでも充分気持ちよく曲がれます。ロールは小さいですし、乗り心地とのバランスを考えると、これで充分!と思っています(難点は車高が高く見えることぐらい)。古典的な部類の車ですし、最近街中でも見かける回数が少なくなってきましたが、今現在、新型スカイラインも含めて他に欲しい車もないので当分乗り続けるつもりです。燃費は通勤路(信号の多い市街地、渋滞あり)で6.5~7.0km/l、週末の郊外ドライブで約8.0km/lです。前のECR33スカイラインも全く同じ燃費でした。
満足している点
・直進安定性がよい
・最初はHICASのねじれる様な挙動に違和感を感じていたが、慣れれば低速コーナーでも小気味良く曲がれる(通勤路が楽しい。)
・後部座席の実用性が高い(閉鎖感があるが、ちゃんと座れる)
・小回りが利く(最小回転半径が小さい)
・7000回転超まで結構スムーズに回る(2速の走行音(エンジン音+ミッション音?)がすごく良い)
不満な点
・リヤタイヤ周りからの侵入ノイズが大きい(速度を上げるとラジオの音量を大きくしないと聞こえない)
・最近の車と比べるとブレーキ性能が平凡(当初は良く効くブレーキと勘違いしていたが、父親のマジェスタと比べて同等以下。最近の車が進化している。ただしGX100マークⅡの柔らかい踏み応えとは違って、しっかり感あり。)
・トランク容量が小さい(ご存知の通り、トランク内にバッテリや純正オーディオのアンプがあるため)
・内装が安っぽい
・普通の発進では出だしの加速が悪い(その気になれば速いのだけれど、最近の普通の車と比べてもアドバンテージは特に大きくない。)
・経年劣化なので仕方ないが、ヘッドライトのカバーが曇っている
・タイプMといえども、GT-Rの影に隠れて存在感がない
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離