日産 スカイライン 「こんなクルマもう出ませんから、このまま大...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイライン

グレード:25GT(4ドア_AT_2.5) 1998年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

こんなクルマもう出ませんから、このまま大...

2005.4.4

総評
こんなクルマもう出ませんから、このまま大事に乗るつもりです。

当時の日産のお家事情で3年の短命となってしまった、ある意味歴代で
最も不遇のモデルですが、そんな話も愛着の1つと考えています。
(私の中では)最後のスカイラインですので、大事に乗ってやりたいと
思っています。ので、パーツ供給お願いしますね。>日産部販さん

今度(夏)の車検で丸7年…、私の車歴では最長ですね。
目指すは10年。いや、それ以上っす!
満足している点
何と言っても、当時宣伝文句であった「Driving Body」でしょう!
また、そのボディありきで設定された足回りは絶妙で、イメージ通りに
ステアしただけ曲がってくれる設定と感じています。
ターボモデルでは(私には)足回りが固すぎたのと、個人的には
2500もあればNAの方がと思ってますので、このグレードを選択しましたが、正解だったと思っております。
3連メーターに未練は残っていますが(笑)
今となっては死滅した低車高セダン・ショート(?)ホイールベース
の構成なのですが、意外に居住性や積載性も悪くないですよ。
エクステリアデザインは、「昔の」日産を愛する私にはお気に入りですが、あまり一般受けはしませんね。小さい子供には好評価です(笑)
不満な点
せっかくM-Tx作ったんですがら、5速ATで出すべきだったでしょう。
現に2速-3速が離れてて、マニュアルモードは殆ど使いません。
あと、内装の素材・色使いについては当時でも?でしたね。
特にターボモデルのシート素材に馴染めず、かと言ってそれ以外では
何のクルマか解らない青色基調の一色だけなど、最初は悩んだ
モノです。
また、乗り方によってボディの劣化が極端ですので、気をつけて
乗る様にしています。
(購入時に乗った試乗車の1年後に偶然乗りましたが、すっかりユルくなっててヒドかったですね…)
内装の材質のチャチさは解ってて購入してますから、何も言いません(笑)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離