日産 ラシーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
176
0

大学一年生です。免許を取ったので車を買いたいのですが、予算60万円前後で考えています。
今悩んでるのが、日産のラシーンとダイハツのミラトコットです。

全く系統の違う車種ふたつですが、趣味がキャンプなので、ラシーンはオシャレでピッタリだと思いました。
ミラトコットは軽の維持費と燃費の良さ、デザインの可愛さで選びました。
購入するとすればどちらがいいのでしょうか。バイト代は最低6万最高9万円程です。一括ではなくローンもいけるでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • ラシーンは20世紀のクルマです。買ったとき動いても半年後に動かなくなる恐れあり。

    なのでダイハツになっちゃうかと。

    まず、金貯めてから買いませう。
    それでもクルマ買っちゃうと、あとは追いかけられるようにバイトせねばならなくなります。大学も2年次3年次となるとレポートとかの課題が重くなります。
    早く欲しいというならパパママローンに頼るしかありません。

    ・駐車場代はかかるのか? もし借りる必要あるのなら、契約時に一度に3ヶ月分くらい払う必要があります。
    ・保険料は他の方もお書きの通り年20万くらい覚悟を。これは月割り払いできます。
    ・まだまだ先のコトなので今は考えなくていいですが、2年に一回車検があり10万くらいかかる恐れあり。ぼったくられないように、これは親を連れて行くほうがいい。

    という風に、持ってるだけで月平均3~4万くらいの維持費は必要です。ガソリンは含まれてません。
    ちゅうことで、とりあえずハタチになるまでバイト代を貯めて、親戚からもらう入学祝い金や成人祝があれば利用する。

  • 日産は壊れるからやめといた方がいい

  • ラシーンを買うなら、キャンプなのかオートキャンプかが趣味というより、自動車が趣味という世界ではないでしょうか。


    自動車の基本性能の良い悪いは分かりませんが、走破性能と荷物の積載性等、ラシーンでなければという特別なアドバンテージは無いように思います。

    あたしの感じるラシーンの良さは、**932さんのお話から、トコットと同じ系統のデザインだと思います。

    それが良いというなら全く否定しません。


    月々のバイト代は、示されても参考になりません。

    いくらを自動車の維持関係に出費できるかが必要な情報です。
    今のアルバイト代をいくらかは生活費に充てたりしていると思います。

    キャンプをするのに自動車を使うならキャンプに費やす金額も増えるはずです。


    ヒヤカシとは言いませんが、試しに中古車やさんに行って、同じくらいの金額の自動車で見積もりを出したり最低限の必要な維持費を聞いてみると良いと思います。

    何しろ25年も前の自動車のようです。
    たまには街なかで見掛けますが、自動車税も高いし車検や整備でいくら掛かるか、想定はしておいた方が良いと思います。


    ローンは、大体20歳から組めます。
    18歳から組めるローンは、注意が必要だと思います。

    親の名義で借りてもらって、確実に親に返済する方が金利も低いし親からの信頼も得られるので一石二鳥だと思います。

    その後の自動車保険も、親契約で加入させてもらった方が絶対有利です。

  • 保険2万程度。
    税金や車検費用を月割で慣らすと月々1万程度。
    タイヤやオイルなどの消耗品を月に慣らすと月々5000円程度。

    この時点で安くて3.5万。
    実際には故障や事故もあり得るので大体月1万程度の貯蓄を行うもの。つまり4.5万。

    70万の車を買うと5年払いで月々1.3万くらい。
    維持費と合わせて5.8万。
    ここにさらに燃料代が加わります。
    軽自動車は燃費がいいので1万あればまぁまぁ走れます。
    ここで6.8万。

    バイト代足りないですね。
    9万稼げた月はいいかもしれないですけど。

    ちなみにローン契約は多分無理です。
    ご両親に相談するのが先ですね。

  • ラシーンとか多分維持出来ないと思いますよ。修理費などね。

    7年落ち位の無難な車にしてはどうですか?

  • 大学生はローンは通りません、大学1年生は自動保険がかなり高額になります、安めの軽でも2万円弱になります、維持するのはかなりきついですよ、

  • 中古車の特徴は、故障しやすいこと。
    60万円だと、修理代に同額かかることも十分ある。
    初心者なら、往々にしてぶつける。
    鈑金修理代もそれぐらいかかるときもある。
    あと、税金、保険料、駐車場代、ガソリン代。
    運転免許は「車を運転してもよい」であって、
    「車を買え」というサインではない。

  • 維持費だけで月に均すと4~5万はかかるよ。
    そこにローンやガソリン代だと無理でしょうね。

  • ラシーンはもう準旧車になるので故障や部品の問題が大きくなると思います
    それとゆるキャン効果なのか物の割に値段高くなってますね
    60万では厳しいと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラシーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラシーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離