日産 ラシーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
582
0

ラシーンに乗りたいのですが、周りから維持費がとても掛かるからやめた方がいい、金持ちの乗る車だよ
と言われます

中古車の状態にもよるとはおもうのですが、ラシーン自体はそんなに金銭的ハードルの高い車なのでしょうか、、、?
両親は、車は自分の乗りたいものに乗った方が運転も上手くなるし大切に出来るから、乗りたいものに乗った方がいい!という意見なのですが、よっぽどお金がかかる様なら諦めなければならないかなと考えています、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お金持ちさんの乗る車かどうかは分かりませんが。
日産のラシーンですよね? 背面タイヤついてるやつ。

カー◎ンサーで見るに最新のでも2000年式ですよね、それでも今年で既に22年経過してるので税金が高くつくぞってことだと思います。

私は初マイカーで2001年式のパジェロミニに乗ってますが、規定の13年以上落ちですので自動車税は毎年約1万3000円支払ってます。
また、13万キロという過走行状態で買ったので古さも相まって点検や車検では常に交換部品が出てきます。

そういうところでもお金が出せるのなら買えばよろしいかと。

乗りたい車があるのなら買うべきなのは確かです。
今のうちにしか乗れないものもあるので…

質問者からのお礼コメント

2022.12.8 19:18

みなさんとても親切に回答して下さりありがとうございました。
とても迷ったのですが、初マイカーのくだりが大変参考になりましたのでこの方に決めました。ありがとうございます。

その他の回答 (5件)

  • 中古の外車より全然金かかんないでしょう。故障もあるでしょうけど、面倒みてくれる整備士いれば大丈夫。

  • >中古車の状態にもよるとはおもうのですが、ラシーン自体はそんなに金銭的ハードルの高い車なのでしょうか、、、?

    貴方次第なのではありませんか?

    古い車は「故障時」に『部品が無い!』と修理が出来ません…

    問題は、何時中古パーツが見つかるか?に対して車屋は代車は貸せません。

    貴方が週末しか車は使わない!
    家に余ってる車があるから代車の心配は不要!なら問題ありませんがどうでしょうか?

    車が必須の生活をしてるなら、貴方は部品が手に入って修理が終わる間レンタカーを自腹で購入する事になります。

    1ヶ月3万〜のレンタカー代金を払う事になりますが半年18万なら払えますか?
    1年だと30万ですが払えますか?
    半年乗れないのに自動車税の半分を払うのもバカバカしくありませんか?

    古い車を維持するのは、車が使えない時にどうなるのか?も考慮しなければなりません。

  • 当然お金はかかります。古いですから。
    ここまで古くなってくると部品にも手に入らないものが出てくると思います。
    何か壊れても、ディーラーやそこら辺の車屋では古くて部品が無いから修理できませんってことになるかもしれません。
    そうなるとこの車種についての知識が豊富な専門店に頼らざるを得なくなり、そういうとこは近くに無いかもしれないから交通費もかかるでしょうし、特殊な知識を持ってるわけですから費用も高いですし、整備も順番待ちだったりするので、セカンドカーを持ってないと厳しいということにもなります。というかラシーンがセカンドカー的な扱いになるかもしれません。
    これはラシーンに限らず、20年以上前の旧車に乗るならどんな車でも覚悟しなければいけないことです。

  • 車屋です。
    長いけどよく読んでラシーンの生い立ちというか、
    クルマとしての位置を知ってください。

    ラシーンが新車で買えた当時は特におかしな壊れ方とかもしない、
    ちょっと個性的なスタイルの普通のクルマでした。
    高級車でもないし大衆車?でもない、
    「なんとなくアウトドアっぽいスタイルの普通車」って感じです。

    この「なんとなくアウトドアっぽい」という言葉ですが
    当時のこれ系自動車のジャンルとして
    「ホントに悪路を走れるクロカン四駆」と「RV車」というのがありました。
    今は何でも「SUV」なんて言葉で一緒くたにされがちですが。

    クロカン四駆のほうは車高が高くてゴツゴツした大きなタイヤで
    背中にスペアタイヤを背負っているような、いわゆるジープタイプのクルマ、
    RV車と言うのは「レクリエーション・ビークル」と言って、
    余暇を楽しむために使う、そこまで本格的なものではない、
    「街乗りに特化させつつもそれなりの悪路走破性を持つ車」
    という感じでした。

    このどちらでもない、
    「見た目だけはアウトドアっぽい」って言うのがラシーンです。
    車の性能うんぬんではなく、ああいう見た目のクルマが欲しいという所から出てきた車だと思います。


    で「お金持ちのクルマだよ。」という事ですがこれは単なる嫌味な感じがします。
    車の維持費は税金等ありますが古いクルマの場合の維持費とは、
    「健康な状態を保つための維持費(コスト)」が掛かるという事ではないでしょうか。

    なぜかと言うとラシーンは「古い」からです。
    ゴムは固くなり割れ、プラスティックはカサカサにヒビ割れます。
    古いクルマは故障も多くなりがちで、壊れても直す部品すらもう作ってない場合があります。

    エンジン部品や足回り部品ならもしかしたら他の日産の同年代車で
    ラシーンと同じ部品を使ってる車種から使い回せたりするかもしれません。
    でも外装、例えば事故等でぶつけちゃった場合に
    「ライトが割れた、ガラスが割れた、ドアがへこんだ・・・。」
    こうなった時に直せません。

    ガラスが割れて直せなければ、車検にも通りませんから公道を走れないクルマになってしまいます。

    こういう時にラシーンの部品を持っている専門店で直したり、
    中古部品を相手の「言い値」で仕方なく購入して直すと言った感じになると思います。
    こういうのが大抵は高額です。

    確かに中古車の状態によると思いますが
    言っても20年以上前の車ですから極上車は極意一部で有っても高価とか、
    他は並み以下のコンディションな気がします。
    買うならそれなりの覚悟が必要です。

    私のマイカーはH12年式で31万キロですが、
    自分で直せて、なおかつある程度の部品をストックしていますので
    まぁ安心して乗れてます。

    回答の画像
  • 既に20年以上経つような車ですから、部品のひとつひとつにお金がかかります。ラシーンなら中古等でまだ手に入りやすいかもしれませんが、メーカーが部品製造を打ち切っていることも珍しくありません。
    もっとも、25年経過で北米輸出が容易になり相場が更に上がる可能性もあります。
    ズルズルと迷うのはおすすめしません。
    金銭的ハードルは高いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラシーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラシーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離