日産 キックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
244
0

日産のキックスは、エンジンは発電しかしない、動く動力は発電した電気を使うのですか。それは電気自動車と呼んでもいいのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産のe-パワーはそういうシステムです。
つまり発電機付き電気自動車です。
エンジン乗ってるのに電気自動車?

質問者からのお礼コメント

2020.7.5 12:56

リーフのバッテリー機能をエンジンにやらせている。という理解でよろしいですね。

その他の回答 (9件)

  • 発電機はガソリン入れなきゃ発電出来ないだろ!


    ガソリン使うのに電気自動車か?

  • 電気自動車の新しいカタチ

  • エンジンが発電しかしない車をシリーズハイブリットと呼びます。
    駆動と発電を両方担当する場合は、パラレルハイブリッドです。

    電気自動車で検索するとHV(ハイブリッド)も出てくるので、その区分けの一種でもいいと思いますよ。

  • なるほど…そうだね・・

    日産では、『電気自動車の新しいカタチ』と、キャッチコピー。

    商標的には、【e.Power】と命名しています。

    この方式は、昔から有って、「駆動はモーター・発電はエンジン」
    鉄道機関車・大型バス・船舶・等に応用されています。

    通称・「レンジエクステンダー」と云うジャンルに成ります。

    ※:レンジエクステンダーとは、
    電気自動車の航続距離延長を目的に搭載される、
    小型発電機からなるシステムである。
    プラグインハイブリッドカー(PHEV)の一種として分類されるが、
    特にエンジンの回転力を直接動力として用いないものを指す。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    回答の画像
  • 入力するエネルギー源がガソリンである車は、
    電気自動車とは言いません。

  • それを電気自動車と言っていいのなら、ディーゼル機関車の多くは「電車」になります。

    というか、そういう言葉の使い方を最初に始めたのは日産ですよ。日産は世界を統一した絶対存在ではないのですから、世界の人々が使う言葉を日産が勝手に定義を変えて良いわけがないでしょう。

  • 「一般的」な分類ではシリーズハイブリッドです
    日産は「プロパイロット」とか名前で誇大表現するのが好きな会社です
    (プロパイロット2になってマシにはなった)

  • 》それは電気自動車と呼んでもいいのでは。

    メーカーである日産は、批判を背にしても、
    「電気自動車」と呼んでいる。
    もっとも、運転しての感覚は、リーフとほとんど変わらない。
    充電を考えなくていいだけ、楽。

    車検証には「ハイブリッド車」と書いてある。

  • イエス

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離