日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
31
0

BMWとレクサスどちらが歴史長いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レクサスは、トヨタが1989年から展開するブランド。

圧倒的にBMWが歴史の有るメーカーです。
どんな会社が始まりと言うと、戦前から存在した航空機のエンジンメーカーが、戦後の細々と車を造り始めて、現在に至ってます。

日本の自動車メーカーに例えるならば、旧プリンス自動車(1966年8月に日産と合併)の様な自動車メーカーです。
こちらは、戦前の日本最大級の航空機メーカー・中島飛行機の航空機エンジン工場・荻窪工場と浜松工場が戦後に自動車の製造を開始(富士精密)しました。(こちらは、航空機機体機体メーカー立川飛行機を飛び出した人たちの『たま』と合併のプリンス自動車➡参考資料・グランプリ出版・プリンス自動車の光芒)
添付画像は、プリンス・グランドグロリア2500
※現・上皇陛下(平成天皇)の皇太子時代の愛車でも有ります。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • 比べる事自体、大変失礼です。

  • BMWの方がブランドの歴史は遥かに長いです。
    ただ、
    今のBMWの屋台骨の一翼を担うXシリーズ(SUV)は、北米でレクサスRXが大ヒットしたのを見た後追い商品です。
    BMWにはランクルやレクサスLXのような本格的クロカンの製造技術もありませんので、SUVカテゴリーに限っては、トヨタ/レクサスの方が歴史も実績もあります。
    SUVだけですけどね。

  • BMW 1916年~
    レクサス 北米1989年~ 日本2005年~

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離