日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
57
0

車にエアコンがついたのはいつ頃でしょうか。

エアコンがない時代は夏や冬は大変だったでしょうね。

補足

昭和のいつ頃でしょう。説明不足ですみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずはヒーターは私が知る限りSUBARUの360には付いていました。
昭和33年にデビューした車です。

エアコンは昭和40年ころの41型グロリアに付いていた記憶が有ります。
スカイラインのGC10型にはオプションですが助手席にクーラーが付いていた車を見た事が有ります。
他の回答者様も仰るように、昔は今ほど熱くなかった記憶が有ります。

ヒーターはほぼすべての車に装着されてましたが、エアコンは昭和の最後くらいまではオプション装着でしたね。
その頃には装着率はかなり上がってましたが。

質問者からのお礼コメント

2020.10.22 12:24

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • エアコンという名前でACボタンが付き始めたのが
    1981年頃からトヨタの車に付き始めたと記憶しています。

  • 1970年代だね。
    大阪万博があったのが1970年。
    その時までは、三角窓が主流。
    クーラーがつくようになって、なくなった。

    当初のクーラーは、ディーラーオプションか、社外品。
    助手席前の膝のところに設置した。
    アイドリングでは作動しなかった。
    エンジンの回転が上がると、コンプレッサーが回る。
    長い信号待ちでは、空ぶかしするか、
    窓を開けるしかなかった。

    》エアコンがない時代は夏や冬は大変だったでしょうね。

    ヒーターは昔からついていたから、問題はなかった。

  • 大衆車の場合は、昭和50年頃からオプションの

    後付けでグローブBOXの所にユニットを吊り下げの

    取付でした。(エアコンでなくてクーラーでした)

    エアコンタイプで標準装備になったのは昭和末期だったと

    思います。

    昔から冷房は無くてもヒーターは有りましたから冬は

    寒いことは有りませんでした。
    (一部の空冷エンジンタイプの車のヒーターは温まりが
    悪いものもありました)

  • 昭和50〜60年台の車にはエアコンというかクーラーはオプションでしたね。ヒーターは、昔からついていました。
    三角窓という便利な窓があったので走行中は問題なかったですね。
    東京でも30度を越すの日は滅多になかったし。

  • 昔はとにかく、今ほど死ぬほど暑くなかったんですよ
    想像も付かないでしょうけど。
    だって家にクーラーなくて、窓開けて寝てましたからね
    それでも寝れましたから。
    車は窓開ければ風が入るのでね

    昭和中期くらいでしょうかね?
    わかんないですが。

  • 27年前に乗っていた社用車(ライトバン)の1台に、確か重ステ(意味分かりますか?)のエアコンなし車があったような気がします。
    でも当時の新車には標準装備だったかと。

  • 車にエアコンがついたのはいつ頃でしょうか。

    昭和

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離