日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,471
0

第二次大戦時の、日本の戦闘機メーカーについて質問いたします。現在の自動車メーカー、三菱やスバル(中島飛行機?

)は戦闘機を生産してましたが、日産やトヨタ・ホンダは戦闘機や戦車を作ってたんですか?もし政府の依頼等で、エンジン等を生産している事実があるならば、エンジン名や、機体名も一緒にお教えください!皆様宜しくお願いします!

補足

ホンダは戦後の会社らしいです。戦後3年目で設立らしいです。勿論、前身の会社等も含めた解答でお願いします。ホンダや日産に前身があったかは、わかりませんが。宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中島飛行機は戦後解体して15くらいの会社に分かれたと言われます。詳細はわかりません。ただ主に機体を製造していた部門が富士重工になりエンジンを製造していた部門が富士精機(名前は違うかも知れませんが)と言う会社でプリンスと言うブランド名でスカイラインやグロリア、ホーミーなどを作っていましたが日本政府の自動車産業統合政策により日産自動車に合併されました。また日産やトヨタ自動車は知るかぎり飛行機や戦車などの製造には携わっていません。またホンダは戦後にできましたが、創業者の本田宗一郎はトヨタの下請け会社をやっていてエンジンのピストンリングを製造していました。その会社は売却して戦後ホンダを創業しました。また川崎航空機は現在も自衛隊のヘリコプター等を製造していまし、海軍の主に水上機や艦爆などを作っていた愛知航空機は戦後愛知機械と名前を変えて軽自動車を作っていましたが現在は日産の系列会社になっています。川西も現在は新明和となり飛行機は自衛隊むけの飛行艇をつくっています。

質問者からのお礼コメント

2012.4.23 19:59

詳しく解説していただき、ありがとうございました!
知的欲求が満たされました。回答者皆様に感謝申し上げます!

その他の回答 (3件)

  • トヨタは、元は機織り機械のメーカーで、
    戦前に自動車を作ったメーカーです。

    日産も、戦前から自動車を作っていて、
    日本では一番古くから自動車を作っているメーカーです。

    戦前からの「ダットサン」というブランドが再び復活します。

    ホンダは、戦後、本田宗一郎が作ったバイクメーカーから自動車になったメーカーです。

  • 私の知っている限りの話で申し訳ないのですが、

    トヨタ・日産はタンクの開発には携わっていなかったと思います。
    主に軍用トラックの生産が主。
    戦車はほとんどが三菱のエンジンだったかと。
    ホンダは戦後に創業なので、入っていないですね。

    ただ、トヨタに関しては、飛燕Ⅱ型の水冷エンジン製作の会社を川崎と共に立ち上げています。
    今のアイシン精機の母体です。
    ただエンジン生産に入る前に終戦となってしまいました。

    中島は戦後解体され、冨士重工とプリンスに分かれ、プリンスは日産に吸収合併となりました。

  • ホンダが戦後の会社だってことを知らんようだな
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD#.E6.B2.BF.E9.9D.A9

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離