日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
165
0

グロリアY33後期
社外HIDについてですけど、車を買った時に車屋でつけてもらいました。

ローとフォグにつけてもらったのはいいんですけどローもフォグも片方つかなかったりします。
結構頻

繁にあるんで気になってしまいます。

車屋は社外で電圧が低い時なりやすいっていわれました。

電圧は安定?する時はいつなんでしょうか?
例えばエンジンかけるまえとかかけた直後、かけてしばらくしたあととかです。

これは仕方ないことなんでしょうが対策とかはないですよね?
配線はもともとのやつ?を使ってるから車検の時もハロゲン球にかえるだけでいいとはいってました。

補足

バラストだけで買うことはできるんでしょうか? 国産になるとどのくらいになりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産ならありえません。
安物でしたら不良品です。
よくあるハズレを購入してしまったんでしょう。
車屋は不良品だなんて絶対言わないでしょうね。

その他の回答 (4件)

  • 中華製品の標準的な性能です。

  • ライトのオン、オフで点灯するならバラストですよ

    きっと中国製でしょう


    国産も安くなり5万くらいで買えますよ

  • 購入されてからどれほど経たれているのかわかりませんが本当に国産ですか?
    まあそれは置いておいて、リレーハーネスかませてありますか?
    ハーネスが有る無しで電圧の安定性が変わりますよ。
    またはバラスト不良なんでしょうね。

  • バラストの問題ですね アタリハズレがあるので運ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離