日産 フーガハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
11,310
0

トヨタ 86のしょぼさにびっくり

買う気はありませんでしたが
お目当ての車の他に86も試乗するとこになったのですが
内装があまりにもしょぼくてびっくりしました。
一応なんだかんだで350万くらいすると聞いて更に驚きです。
200万切る車かと思いました。
結局座った時点であんな固いイスで走る気にならないのでやめましたが
いくらなんでもあの仕上がりで350万は高すぎますよね?
エンジンが特別なもので走り屋仕様だから仕方がないのでしょうか?
快適さは皆無でした。
昭和の匂いプンプンの寂しさでした。
これがナビとかetcとか色々つけて200万切りますというのでしたらわかります。
妥当です。
86のオーナーはあれで納得しているのでしょうか?
私は200万、300万、500万と値段の違う他の車を乗って判断してほしいと思いました。
他の車を知らない人だと気づかないのかな?なんて思いました。

トヨタは内装には安心感があっただけに衝撃でした。
ちなみに今はフーガからクラウンアスリートに変えるつもりです。

補足

いや、皆さん86を悪い車と言っているのではなく、コストパフォーマンスが悪いといっているのです。せいぜい250万くらいかな?って思ったのです。問題は価格です。トヨタを肥やさなくてもと思ったのです。材質がしょぼかったので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

しかたがないと思います。スポーツカーと呼んでいい車だと、思います、走りには、内装はショボくて十分ですし、今のトヨタのユーザーが先代の86の内装見たら、気絶?してしまうぐらい、ショボかったですよ。

ただ、私も感じてますが、高いと思います。
台数売れないだろうから、高く設定せざる得ないですかね、ちょっと残念です(>_<)

その他の回答 (26件)

  • ソアラみたいな車を想像しましたか。
    単純なコストパフォーマンスの話だと、マークXやレガシィ・アイサイトが買えてしまいますが、
    そんなこと分かって買っていると思いますよ。

    こんなん金出せないなーと思えば、中古やFFスポーツを買うわけですし。

    2ドアクーペではいくら安くしても販売数に限度があるので、
    生産数と価格のバランスを取ると、あんなもんでしょう。
    中級と上級での差別化が露骨な気はしますが。

    そして、無駄な豪華内装やナビなんか付けて重くするのは邪道でしょう。

  • スポーツカーって内装をゴテゴテ着飾れないんですよ。
    重たくなるから。
    なので出来る限り軽く、簡素に。

    ランサーエボリューションやインプレッサWRXSITって車知ってます?
    見たことあります?
    この2車種は400~500万するのに内装(パネル等)は100万台で買える低グレードセダンやバンタイプの車両と同じです。

    スポーツカーやコンペティションカーの購入を本気で考えている人は内装なんてほとんど見ていません。
    ホールド性の良いシートとベストなドライビングポイントになっていればすべて良し。
    あなたのような中途半端な思想は持ち合わせていません。

  • BR-Zなら300万いかない値段だったと思います。新車でも。
    トヨタとスバルでまた思考が違うんでしょうね

  • え・・・っと取り敢えず。国産車のギリギリコスト経費だと、その程度でしょうかね。(メーカーも言っています改造して、乗って・楽しんでくださいね)ですから。あくまでも。下地ですね。その価格タイで売らないとバックの稼ぎが、無いのでしょう。
    外車の場合と違い・・コストギリ以上の物を装備するので・・欧州車は、完璧に作れるが・・経営者的には微妙・・となりますので結果的に、すべてを求めるなら外車買う方がお得ですね。装備完璧ですからね。弄りしなくてもヾ(@⌒ー⌒@)ノですね。

  • フェラーリとまでは言わんけど、ポルシェとかロータス試乗してみたら?
    ちなみにコストって話だとクラウンもカローラも大して変わらないの。
    メーカーが美味しいのは高々千円程度のギミックに何十万も出す君みたいなお客。

  • 確かに、最近の車の内装素材は良くないと思います。

    しかし、車の方向性からして、豪華さよりも走行性を重視しているので、そういう車だと割り切るべきです。
    それに、この手の車は、サーキットで走る事も想定されており、そうなれば内装を剥がす事もあるので、最低限の内装でも良いのです。

    間違えても、フーガの様な内装と比べるべきではないのです。

  • それが妥当と感じた人が買ってるわけで…
    他人の買い物に自分の価値観を押し付けるのはいかがかな?
    って思いますよ。

    トヨタもスバルもぼったくりバーではありませんから
    当然それ相応のコストをかけているわけですし、
    それがあなたにとってわかりやすい内装ではない。
    ということなんじゃないですか?

    フーガやクラウンアスリートが下の人が言う
    ハイグレードな車なのか違うのかはわかりませんが
    86とは明らかに方向性の違う車です。
    それは嗜好の問題ですから
    逆に言えばオートマの車重の重い大排気量の
    なんちゃってスポーツグレードに600万も700万も
    出すのはバカらしいという考え方もできるわけです。

    200万切るって
    今どき軽の一番いいグレードで200万近くしますよ。
    あなたの言っているコスパとは「パフォーマンス」を
    考慮しない単なるコストのように感じましたが…

    あら
    補足では50万円追加されてた(笑)

  • スポーツカーって基本そういうもんだよ

    内装とかは極力シンプルで、走りだけに特化したクルマ

    だって競技(スポーツ)車両なんだから、質感の良い内装とか不要でしょ?

    そんなのが必要ならクラウンでも乗ればいいんだよ

    ポルシェとかは例外

  • 趣味の車にコストパフォーマンスは求めません

  • 車はね。グレードの高いクルマを乗ったことのない奴には一生わからないよ。
    貧乏人に経験のなさは決して埋まらない。
    下の回答読んでもわかると思うがここにはハイグレードの車を持つ奴はいない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 フーガハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フーガハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離