日産 バサラ 「10年乗れるあきのこないないクルマをと考...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 バサラ

グレード:Xツーリング_ラグジュアリーパッケージ(AT_3.0) 2000年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10年乗れるあきのこないないクルマをと考...

2001.8.30

総評
10年乗れるあきのこないないクルマをと考えバサラに決めました、このクルマの購入経緯は、前のクルマ(92年型セフィーロ・ターボ)を事故で全損、通勤が出来なくなるので、どうせ買うなら8人乗りと考え、プレサージュ、トヨタ、ホンダ、三菱、とそれぞれのディーラーに足を運び、室内の広さ、2列目、3列目シートの乗り心地を確かめたうえ、バサラに決めました、アクティブダンパーサスペンションにいたってはクラウンに乗っている先輩もこのクルマの’乗り心地は良い’と評価をしてくれるくらい気に入っています、残念なのは、床が高いこととダッシュボードの位置が高く奥行きが深いところです、欲を言うとテレスコピックステアリングとパワーシートが有れば良いなーと最近感じています。ATパワーセレクトスイッチをパワーにしてもノーマルにしても、燃費は平均で6.2km/l と変わらないので、加速フィーリングがよいのでいつもパワーで走行しています燃費は決して良い方ではありませんが大変満足しています。バックモニターを取り付けたのですが出来ればもっと高い位置での取り付けが望まれます、モニターで見ていると高低差が分かりづらい時があります。全体の質感はバブル期の頃より落ちていますが、じゅうぶんにこのクラスのレベル以上です。Jスプレンドも出て値段もこなれてきていますので、”買いのクルマ”の一つでしょう。
満足している点
乗り心地は大変満足、期待以上です、メーカーオプションのアクティブダンパーサスペンションのおかげもあると思いますが、80km/h付近から固めに変わるのが分かります。それと内装の良いのも見逃せません、僕はラグジュアリーパッケージを購入したのですが、ネオスウェードの内装とドア内張の感触は心地よいものです。エンジンの吹けもV型にしては回る方だと感じます、新車時はエンジン音が少し気になりましたが、こまめにオイル交換をしているせいか、いまは気にならないレベルになりました。 バック&コーナーソナーも大変重宝しています。
不満な点
FRからの乗り換えなので、減速、急ハンドル時にフロントが沈み込む点に少々とまどいました。あとメーカーに対しての不満があります、ランバーサポートがついていない、長距離走行にはちょっときついですね。オートクルーズの設定がないこと、このクラスのクルマは多人数長距離移動にウェイトがおかれているので、オプション設定は是非ほしいところです。外見ではボンネットが見えないので車両感覚をつかむのに時間がかかりました、それとフロントフェンダーからリアフェンダーにかけて細い溝が掘られているところ、ワックスを掛けると拭き上げ時、溝にワックスが残りに時間と手間がかかるので太めの溝が好ましいとおもいます。サイドドアモールももう少し厚みが欲しいところです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 バサラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離