光岡 ガリュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
772
0

自動車の板金塗装について教えてください。

小さい傷等の板金塗装であれば我流でソコソコの仕上がりで出来るのですが、今回、5万円で購入したアルトワークスを
少しずつ綺麗にしていこうと思っています。さすがに業者に10万以上だして全塗装とはいかないので自分での塗装を検討しています。
現状で目立つ凹みは無いので、幾つかのキズに下地処理をして全体にペーパーをかけ塗装!と考えています。
そこで塗装の手順をご教示いただければたすかります。

下地にペーパーがけは#1000? #2000? 色を塗装、またペーパーをかけクリアー?それとも色~クリアー~コンパウンドで磨き?など宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

塗装面のクリア部分は削り取る必要があります。
でないと新しく噴く塗装が定着しません。
最初は目の粗いもので削り落します。
その後はドンドン目を細かくしていきますが
手で撫でて少しざらざら感がある程度で
下地塗装をします。
それが完全に乾いたら、
工場のように一気に乾燥できないので
ゴミやほこりがある部分はコンパウンドの荒目で削ります。
そして車体の色番号に合わせた色を噴霧します。
それは薄めにかけて、乾燥・薄めにかけて、乾燥を
繰り返します。薄めの目安は噴霧した液が垂れない程度です。
そうして車体の色にだんだん近づきます。
そしてクリアを噴霧します。
これも薄めにかけて、乾燥、薄めにかけて、乾燥を
繰り返します。
ある程度の厚さが必要ですので、根気よく続けてください。
クリアが完全に乾いたら、コンパウンドの粗さでいうと中くらいから
磨き始め、最終的には鏡面仕上げ用のコンパウンドで仕上げると
良いでしょう。

但し、量販店で売っている色は新車に合わせた色の為、
その部分だけが浮き上がりますので、そこは色合わせが出来ないので
しょうがないと諦めましょう。

小傷の場合はペーパーで削らず、パーツクリーナーで油分と汚れを
拭き取ったらいきなり塗装工程に入ってもいいです。
傷の上下左右30センチ位を周りは薄めに傷の部分は通常に
噴霧する事で色の浮き上がりを見えにくくする事が出来ます。

結構時間がかかる作業ですし、手間ですが、何度かやれば
それなりの仕上がりは期待できますよ。

頑張ってください。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
光岡 ガリュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 ガリューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離