光岡 バディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,098
0

ビッグモーターの社長と息子の副社長は、本当に今回の事を知らなかったのですか?

補足

社長の会見が、ホントに知らないように見えたけど、知らなくて、雇われ従業員だけでこんなことするのか?と思った。 ノルマがあったり、社員を降格させ公表したり、ブラック企業だし、やった事は重罪で、犯罪です。 社長らは実刑くらいの罪だと思う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ビッグモーターの兼重宏一前社長のLINE文面が記事に出てるよ。

くわしくは

「兼重宏一 LINE」

で検索。




「バカは賢くならない」兼重前社長の“LINE”入手
ビッグモーター“疑惑”追跡
7/27(木) 19:02配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

FNNプライムオンライン


ビッグモーター・兼重前社長のLINEを独自入手した。

27日、FNNが入手したLINEの画面。


トークの発信者の部分には、ビッグモーターの兼重前社長の名前とアイコンが記されている。



LINE画面「バカは年を取っても賢くならない!」、「バカ = お客様の気持ちがわからない人!」


兼重前社長とされる人物は、短いトークの中で3回も「バカ」という言葉を使っていた。


LINE画面「バカが言うことに対して客様は絶対に納得されない」


この画面を提供したのは、東海地方のビッグモーターに勤務する現役の社員。


現役社員「何百人が見ている中での直接的な発言になるので、“ヤクザ商談”じゃないですけど、追い込みというか日常茶飯事でした。今回、社長と副社長はやめましたけど、直接現場に指示を出すような方々が、ほぼほぼ残っていますので、パワハラ気質がすぐ直るかは疑問です」


社長交代以降も、問題が次々と噴出するビッグモーター。


パワハラ問題と並んで、今、拡大し続けているのが、店舗前の街路樹が枯れている疑惑。


近くの道路沿いには、青々と草木が生えているが、店の前だけほとんど草が生えておらず、伐採され、残った切り株もある。


27日、新たに北海道・札幌市の店舗前でも、2023年春に街路樹が枯れ、市が伐採していたことが判明。


同じく、店の前だけ街路樹が枯れ、2019年に樹木が切り取られていた大阪市東住吉区の店舗には、ある動きが。


大阪市の職員が、ビッグモーターの東住吉店に視察に入った。


市の職員は、街路樹が枯れた経緯などを聞き取りに来たというが...。


大阪市建設局「きょうは店長が不在。店長にしても営業にしても、異動で変わっているのでわからない」


一方で、市側が街路樹の植え替えを提案したところ、ビッグモーター側は難色を示していたという。


ビッグモーター・和泉伸二新社長「ちょっと甘い認識で除草剤をまいてしまって。それは10年くらい前の話だと思う」


しかし、グーグルストリートビューには、除草剤の使用を疑わせる画像がまだ残っている。


多くが自治体で管理し、地元住民にとって、身近な存在である街路樹。
仮に枯れてしまった場合、1本あたりの損害額は10万円から20万円ほどだと専門家は試算する。


日本樹木医会・小林明理事「枯れてしまったら抜き取って、もう一度植え直す。そのお金も皆さんの税金でまかなわれるわけです」


次々と明らかになる、ビッグモーターの「街路樹に除草剤」疑惑。


都内に18店舗がある東京都の小池百合子知事は27日午後、「どういう状況にあるのか、土壌の調査までするか、決めていきたい。出てきた話を見るかぎりは、お客さま本位ではないのでは」と調査を進めることを明らかにしたうえで、ビッグモーター側の姿勢に不快感をにじませた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/db02a134850f4574e1f9ef052d56a6c08511a6ec



すべて上からの圧力・売り上げに対する執着!
現役社員が語るビッグモーターの闇とは【福井】
7/28(金) 19:07配信
福井テレビ


相次ぐ不祥事と経営陣から高圧的なノルマが明るみに出るビッグモーター、県内の店舗に勤務する現役の社員が、匿名を条件に福井テレビの単独取材に応じました。

不正については申し訳ないと陳謝する一方で、「膿をきれいに出し切って一から出直したい」と話しました。



現役社員:
「びっくりですけどやっぱりという部分もある。で売り上げに対する執着から、こういうことが起こってしまったのかなと」


相次ぐ不祥事を受け、率直に気持ちを語るのは県内の店舗に勤務する現役の社員です。

福井でも自動車保険の不正請求が疑われていますが、担当以外の社員は報道を見て初めて知ったと話します。



現役社員:
「分からないですね正直。保険会社が見抜けないことは僕らも分からないので、そこには触れられない、分からない部分」


福井の店舗にも、創業者の息子の兼重宏一・前副社長が数ヵ月に一回訪問。環境整備という名の点検を行っていました。



現役社員:
「なんで雑草生えているの、ここ汚れているのとか、本当にささいなこと。できないとなると配置転換ねとか、工場長だったら降格とか。その日の夕方、次の日の朝イチには人事異動が出て他府県にいくことがあった」

問題が明るみに出て以降、店舗を訪れる人は従来の1割程度に激減したといいます。

現役社員:
「謗中傷もあるし、車は大丈夫?という問い合わせも日に日に増えている。みんな電話があって気持ちよくないし、いい雰囲気でないのは事実」

信頼は失墜しましたが、経営陣や企業風土が変わりもう一度再スタートを切ってほしいと話します。

現役社員:
「僕は、この会社好きなのでたくさんお客さんもきていただいて、裏切った行動に なってしまったので、早く信頼を回復していい車屋さんとしてまた戻ってくれればな」

福井テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f14f0c1b0d13aa41b5e513f6351a500fc1a7e6a8



ビッグモーター元従業員が証言 頻繁な異動・降格人事の実態
7/22(土) 18:15配信
テレビ朝日系(ANN)


故意に車を傷付けるなどして自動車保険の保険金を不正に請求していた中古車販売大手の「ビッグモーター」。

元社員が取材に応じ、厳しい降格人事の実態を証言しました。


「必要ないなら人が足りないところに異動させますかね」、これはビッグモーターの兼重宏一副社長が部下たちに送ったとされるラインです。


ビッグモーター元従業員:「鶴の一声ですね。早ければ次の日から店舗に行ってくれと…」


中古車販売大手の「ビッグモーター」は故意に車を傷付けるなどして修理代を水増しし、保険金を不正に請求。

外部の弁護士らによる調査委員会の報告書では、不正が横行した背景には過剰なノルマや異常な降格人事があったと指摘されています。

中古車販売「バディカ」・中野優作社長:「厳しいノルマは、私は2008年から入社しているが、そのころから利益至上主義というのは変わっていないんですよ。目標を達成するためにガンガン、プレッシャーを掛けていく」

こう話すのは「ビッグモーター」の元幹部で、中古車販売会社を経営する中野さんです。


調査報告書では、3年間で47人の工場長が一方的に降格処分を受けていたとしています。

さらには降格の理由が明確に伝えられない、弁明の機会が与えられない、基本給の大幅な減額や転勤もあったため「従業員らが常に経営陣の顔色をうかがい、経営陣の意向に異を唱えない姿勢になった」とされています。

実際にビッグモーター内で2019年に行われたラインの画像は副社長、役員、新入社員のグループでやり取りされたものだといいます。

ライン内で張り付けられている画像の商談の欄には0が多く並んでいます。すると…。


「これも」
「商談しない、アプローチしない」
「店長は何してるの?」
「必要ないなら人が足りないところに異動させますかね」

このラインの送信者の名前は「Koichi Kaneshige」となっています。

兼重宏行社長の息子で、副社長を務めている人物とみられます。


ビッグモーター元従業員:「本部長だったり、部長と副社長あたりがほぼ(人事の)権限を持って一言、移動と言われたら異動という形ですね」


こうした一方的な人事異動のやり取りはほぼ毎日、グループラインで一斉送信されていたといいます。

ビッグモーター元従業員:「私は3年間で7回ほど転勤しています。一番短い期間は1カ月(の転勤)。1カ月の時は、さすがに『ないだろう』『おかしいだろう』という思いはあった。

私も言われて『できません』と言えない立場ですので、行かざるを得ないというのが正直なところです」「(Q.精神的には?)新天地に行って家も見つからず、ホテルで暮らして通ってずっとやっていたので、精神的にもきつかった部分はあります」

一方、ビッグモーターはホームページで調査報告書の提言を真摯に受け止め、再発防止に取り組んでいくと謝罪。

兼重宏行社長は報酬の100%を1年間返上、兼重宏一副社長は報酬の50%を3カ月返上するとしています。

しかし、記者会見が行われる予定はありません。


https://news.yahoo.co.jp/articles/88c45a512cbb85c8309237386b668f901457e30f

質問者からのお礼コメント

2023.7.31 21:53

長文ありがとうございました。

その他の回答 (11件)

  • 自分に都合の悪いことは、誰でもごまかしますよ。
    今後の捜査で裏が取れるでしょう。
    掘れば掘るほど、垢が出てきます。
    副社長のライン内容はおそらく、侮辱罪で起訴されるでしょう。

  • 社長が知らないと言うなら、どれだけ無能なのかと思います。
    少なからず、コンプライアンスも含めて経営責任はあります。
    だから、社内や運営上の問題点などを把握する義務があるわけです。

    副社長は知っていたと思いますが、虎の威を借る狐みたいな性格だと思いますので、記者会見でバレるのが怖くて引きこもったのだと思います。

    イエロー&チキンな親子に見えますね。

  • どうですかね、これから警察が証拠を押収しに強制捜査しますからすぐわかるでしょう。LINEの履歴消せとの指示があったのでLINEの中にも証拠があると思います。隠蔽工作しても無駄でしょう。社員が反旗を翻してますから。

    もし強制捜査しなかったら警察もグルと見ていいでしょう。詐欺で儲けた金を警察に横流ししてると見ていいでしょう。

  • ええ全く知りません
    こんな感じになりつつ有ります
    こんな感じになりつつ有ります
    半世紀でこれ程の会社立ち上げて 引き際も実にお見事
    海外脱出は少し無理なので
    都内の最高級クリニックに
    ほとぼりが冷める迄 全て
    シャットアウト 素敵な看護士さん何人かお付けし 安穏と暮らし
    MBA取得の息子 副社長以下数名 は海外脱出します

  • 知らない間に社員が不正をするようなことにならないように、内部統制システムを構築・運用する義務があります。

    社員が勝手にそういう仕組みをかいくぐってやったとか、常識的にはあり得ないことが起こった場合を除いて、善管注意義務違反になるというのが会社法の考え方です。

    そういった内部統制システムが叫ばれている現在、仮に知らない(知っていたということが証明できない)としても、大きな罪に問われるはずなのですが、どのような結果になるかは興味があります。

  • 本当のこといったら詐欺で捕まるじゃないですか〜

  • 売上にしか興味がないってことだよね。
    自分の会社の事業実態のことにまったく興味がない。
    あの発言が本当なら、そんな社長だったと考えるしかない。

  • 上下関係が異常に厳しい会社なので
    上(社長)の命令でしか動かないし、
    命令されてないことを自分の判断だけでやるなんんてことは
    絶対にありえません。

  • ラインに指示が残ってるようです。

  • あれ、謝罪のプロ集団に教えを請いての演出ですよ。
    ただ社長は何知らずですよ。
    副社長の息子への代替わりを考慮しあまり会社には出てこないでラインで指示。だから諸悪の根源は息子ですけどね。
    息子の副社長欠席、車関連の記者クラブ所属の社で出席3人まで等が核なる証拠。
    ぶっつけ本番前の練習あれど社長の強烈キャラで練習の成果は?。
    でもこれ、翌日の国交省の聴取に出ないで済む策だし、前日に会見開いて社長辞任って事で世間や役人の怒感情を低下させる面で効果的でした。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

光岡 バディ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 バディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離