三菱 GTO 「ワイド&ローの迫力と押しの強さで他を圧倒...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 GTO

グレード:SR4WD(AT) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ワイド&ローの迫力と押しの強さで他を圧倒...

2002.8.8

総評
ワイド&ローの迫力と押しの強さで他を圧倒する存在感は所有する喜びを与えてくれる。度重なるマイチェンで完成度は高まったが、現役車種と比較すると古さは否めない。相場を見れば買い得感は高く、セカンドカー的に乗りこなし、カッコイイおじさんを気取るなら損はない。きっとモテモテ間違いなし!?
満足している点
乗り心地が良く、季節を問わず快適な走行が可能。見た目のインパクトもかなり有り、2シーター的使用なら不満は無いはず。NAはATと相性が良く、低回転からトルクがあるので、車重の割りに車速のノリもいい。燃費も通常走行ならリッター9㎞程度走行可能で、満タンなら600㎞は給油無しでOK。対地キャンバーが0に近く、変摩耗も無く、直進性も良い。ノーマルとは思えない重低音のマフラーなので交換しなくても皆振り返る!?
不満な点
ソフトなサスのため、ロール・ピッチが大きめ。4WDとキャンバーの無さのため、ハードに攻めるとタイヤサイドがツルツルに。インフォメーションに乏しく、走りがラフになりがち。ブレーキがフワフワで、バランスがフロントに寄りすぎ。OPの18インチは重すぎ。ステアリングが大きく、握りが細い。ヘッドライトが暗く、ハイビームでは4灯とも点灯するため電気の無駄。(キセノンに交換すればいいかも。)旧式ATはレスポンスが悪く、スポーツモードも無いので退屈。アンバーの内装照明は単調で新鮮みが無い。車体剛性の低さかノイズ・ビビリ音が気になる。サンルーフ付きは天井低すぎ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離