メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
276
0

私の愛車ベンツCLS220d(2016)ですが昨日、エアサスがおかしいのか、以前はエンジン止めると自動的に車高が低くなったのですが高いままの状態で戻りませんでした。

ディラーのヤナセに問い合わせたら「車高に関しては4輪のうち、どこかのサスペンションの車高調整用バルブが開かない状態だと考えられます。その部位の修理にはお時間と費用が掛かります」と言われガッカリしていました。

今朝、クルマに乗り込み、よく見たら「エアーボディコントローラー」(車高スイッチ)が作動していたので切りました。そして職場に到着後、キーロックをかけたら車高が低くなり通常に戻りました!!
これは元々故障はしていなかったのでしょうか。それとも、この症状が治ったことを意味するのでしょうか。教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアマチックの車高(highとlow)は、エンジンオフ、電源オフ、ドアロックしても、次回乗る時に車高スイッチの設定を維持してるハズですけど、どうですか?

例えば、設定highのままエンジンを止めて電源オフにしても、即時にlowへとエアを抜きません。
恐らく乗員降車後の水平維持の為と思いますが、プシュっとどれかのサスのバルブを開いて少しエアを抜くことはよくあります。

ただ、1ヶ月も動かさないでいると、僅かなエア抜けから少し車高が下がり、電源オン、エンジンオンで元々設定していた車高までエアを送り、戻ります。

なお、車高をhighにしていても、時速80kmで5分(10分だったかも)走行すると、自動的に車高はlowになります。

それが作用してるのでは?

それか、電子的なバグが一時的に出たのかも知れません。macのコンフリクトみたいなもので、ベンツではよくあること。エアサスそのものの故障と言った大事ではない気がします。

ちなみに車高調整の幅は僅かに5cmです。まぁ、その差が大きいんだけど。
走りながら、乗りながらそれを体感するのは難しいよね。

質問者からのお礼コメント

2024.6.26 10:40

返信、遅れてすみません。
あなたの仰る通りでした。多額の出費を覚悟いたので嬉しくて笑。
また宜しくお願い致します。

その他の回答 (2件)

  • エアサスは、意外と早く壊れますし 費用は掛かります。仕方のないことです。

  • そのうちエアー全部抜けてベタベタのシャコタンになりそうな予感です。友人のベンツがそうでした。もう少し新しい型ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離