メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
958
0

ベンツのcとeではどのくらい違いがありますか。どんな違いでも教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行のC,Eで比較すると外観にあまり違いは感じませんが、乗った時に違いを感じると思います。
重厚感・・ドアの開け閉めや走りだし、振動の伝わり方がCよりEのほうがしっとりしている。

一体感・・運転した時に車両との一体感を感じやすいのはC。
快適性・・物理的に広さのあるEでは後席の快適性が抜群。
※運転席は運転者にあわせてシート位置など調整するので快適性はあまり変わらないので試乗するときには運転席以外に座ること、乗り降りするときのしやすさを比較するといいですよ。

私見ですが、一昔前のCやE(2005年以前)と比べるとCクラスがEクラスくらいの車格になってしまっていると思います。昔のEで満足していた方なら今のCで十分ではないかと。CとEの違いも年式でニュアンスが変わってきます。

その他の回答 (2件)

  • 輸入車専門の整備士です。他の方の回答が素晴らしすぎて何も書くことはないのですが(笑) メルセデスというか欧州車は車格で差別化を図ります。わかりやすいくらいに。格上のグレード=金持ちが乗る=高い=長く乗って頂く=長くお付きあいしたい。格下のグレード=次にもっと高いものを買って頂く=早く出世してくれ=そしたら格上のもっと良いものがてに入りますよ。みたいな感じです。
    装備は同じように見えますが、見えない部分のコストの掛け方が全然違うんです。現行だとCとEでは見た目は変わりませんが差があります。結構な差ですよ。そしてSになるともっと差が出ます。
    分かりやすいのはワーゲンでしょうか。
    安いからとポロなんて買ってしまうと酷い目に遭います。それなら国産車の方がずっと良いです。

    勘違いさせてしまわないように最後に書きますと、CクラスはEよりも格下といっても国産車とは比べられない位のコストをかけています。凄い車なんです。メルセデスはロードテストをアホみたいに繰り返すので単純な数値のテストだけでない何かを感じるはずです。だから高いと思ってください。

  • Eクラスに乗り慣れている人だと、Cクラスは全てが軽々しく感じてしまいます。軽い事は燃費や運動性能では有利な筈ですが、ベンツにおいては重厚感が国産との差別化という点で重要なファクターで、その重厚感に大枚を叩いていると言って過言ではないベンツオーナーにとって、決定的な差と言えます。
    まあ、上手く出来てますよ。
    Cクラスも国産、例えばマークXあたりと較べると折り目正しや重厚さを感じますが、その上に行く訳です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離