メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,742
0

v37スカイラインとかマークXとかってドイツ車と比べてそんなに劣るのですか?

メルセデスのCクラスやBMWの3シリーズ、アウディのA4と比べて劣っている車でしょうか?

周りがドイツ車だらけなのであえて国産車で検討してますが周りにせめてC250くらいにすればとか言われます。

ドイツ車はそんなに良いのでしょうか?予算500万〜600万くらいで考えてます。

そこで、外装、内装、装備、走り、ブランド、コスパあたりの観点でみなさんの考え教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本車は及第点ばかりでズバ抜けたところがありません。
輸入車は劣る機能もありますが、それを凌駕する程に優秀なところがあります。
平凡な車と、尖った車の違いは、車に対する魅力の程度が大きく違います。

インテリアやエクステリアは良く見える日本車ですが、見えない部分や素材でコスト削減傾向が強く、上質さは輸入車に軍配が上がります。
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki11/V36-250GT-frame.htm
実用レベルだけでとらえるなら、日本車は十分ですけど。
走りは輸入車メーカーには拘りがありますから、その拘りが強く現れています。
日本車は走りの拘りは希薄でコストが優先になっています。
移動の道具としてにとらえれば、日本車のコストパフォーマンスは最良だと思います。

試乗すれば文字等での情報では得られない事がわかります。
試乗してそれがわかるかどうか、ご自身で感じられた方が良いと思います。

(takanotsume21さんへ)

その他の回答 (7件)

  • 車がドライバーの五感に訴えかけて来るものが異なります。運転をされたら、すぐにわかります。ただ、感じ方は人それぞれですから、言葉では表現しきれません。
    例えば、BMWの直6エンジンは、シルキー6と表現されます。そう、まさにシルキーなのです。これは日本車が「計算されたエンジン音」を聴かすそれとは全く異次元のものです。
    あるいは、ステアリングに伝わる、僅かな振動を感じてみて下さい。
    輸入車に拘る方々は、それらの魅力に取りつかれているのです。もちろん、私もそのひとりです。
    もし仮に、あなたが嗜好に対する拘りを持たない方であるならば、カローラで充分に満足される事でしょう。
    日本の発泡酒が良く出来ているのと同じです。

  • ええ、劣ります。

    荷重変動に対するスタビリティーがまるで違います。

    ご自身で試乗に出向いて乗り比べてみればわかると思います。「ありゃりゃ、これはレベルが違うわ」ってね。

  • まず、スカイラインのステアバイワイアは「売ってはいけない車」と言われるほどの欠陥商品なので、やめた方がいい。

    マークXは、コスパ的にもよくできた車だけど、乗ってるのは団塊の世代ばかりですよ。

    運転して楽しくないけど、単なる道具として使うならマークXはいい車です。

  • スカイライン 、BMW325iを目標にして開発されて来た車と、産みの親が昔言われてました。でも、7th辺りで追いついた様に私は思います。
    とは言え、トヨタはBMWのエンジンを今後乗せてくる様ですし、スカイラインはベンツのエンジンをのせる様ですから、内装や装備では、国産車の方が日本人向けかもしれませんが、主機能はやはりドイツに軍配なのでしょう。
    あと、自動運転の核となる部分は、国産はゼロで、海外からの購入になってます。

  • 外装、内装、装備、走り、ブランド、コスパ
    この中で大きく劣るのは「ブランド」になります。
    これに「感覚」「雰囲気」というソフト面も国産車にはありません。

    輸入車には性能以外、「感覚」「雰囲気」があります。
    だから1度乗れば国産車には戻れません。

  • う~ん、、、
    「製品(工業製品)」としては
    今や日本生産品の方が品質等は上、、、かと
    反面
    「商品」としての「魅力」は薄い、、、んじゃ?

    設計「思想」そのものが違う「国/人」が作るモノ
    なので
    「単なる移動の手段」として車を見るのならば国産車
    だけど
    例えば
    面倒だけどメカニカル時計の方がイイ
    服では無くてファッションを身に着けたい
    という人ならば
    「個性と自己主張が強い」傾向が濃厚な輸入車がイイ
    んじゃないのかな?

    でも
    コスパとブランドは相反するモンじゃない?
    コスパを求めればソリャ国産車に必然的になる、し
    ブランド(=見栄?)を求めれば少数派になる輸入車に
    じゃないのかな?
    外装、内装、装備は「個々人の好みの問題」だろうし

    まあ
    例えば
    手入れ/研ぎ、、、を面倒だ、とは思わなければ
    「道具」としては切れ味鋭い「鋼の包丁」の方がイイよね
    って部分を持っているのならばドイツ車がイイ
    のかもヨ~

  • 劣る… という事はありませんが、シャーシ面で野暮ったさを感じてしまうのは間違いないと思います。

    >>ドイツ車はそんなに良いのでしょうか?予算500万〜600万くらいで考えてます
    一度でいいのでメルセデスやBMW車を試乗してみて下さい。
    段差とかでの硬さは響きますが、その他ボディの剛性感は身に染みて伝わってくると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離