メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
175
0

ベンツのトランスミッション・コントロールユニット(EGS/TCM)についてw203型Cクラスの電子制御5速AT(722.6)関連の不具合で、

各部の点検をしたいのですが助手席下にあるコントロールユニットは普通にコネクター配線を解除しても大丈夫でしょうか?
色々な方の記事を見ていると、毛細管現象とやらでATFが配線をつたって上がっていきコンピューターまで侵食して不具合を起こしていた・・・というのが多かったのですが、この部分は一度外すだけでもコーディングが必要だったりするのか少し不安になり質問しました。
中古品だと車両情報の書き換え?をしないとそのまま交換しただけでは使えないと言われたことがあるのですが、状態の確認と清掃を兼ねて外すのは大丈夫か教えていただけると助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EGSのカプラーの取り外しでアダプテーションデーターが消えることはないので、特にしなくても大丈夫です。

ただ、1点注意するとしたらIGキーOFF後15分以上時間をおいてからカプラーは外してください。

IGオフ直後に外すと絶対ではないのですが、逆起転圧でコントロールユニットがパンクする可能性があるので注意してください。

それと、その頃のEGSコントロールユニットは中古品が使えたはずです。
新品はアダプテーションデーターが入力されていないのでコーディングしないと動作しません。

質問者からのお礼コメント

2018.4.15 09:51

回答ありがとうございます。
前に知り合いがバッテリーを外してしばらく置いておかないと帯電しているから‥と言っていたのはそういう事だったんですね。

中古が使えるのは初耳でした。
もし付いているものがダメだった場合は中古品も検討してみます。

ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離