メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
294
0

CクラスAMGの購入を検討中の者です。

ステアリングアシスト含む、ディストロニックプラスに興味があり、かつスポーティな走行も好きなことから、
CクラスAMGを候補に挙げております。

そこでオーナーの方にお伺いしたいのですが、
高速でディストロニックプラスを使う=AMGのエンジンパフォーマンス、サウンドは余り楽しめない、という矛盾を抱えるかと思うのですが、この点いかがでしょうか。

出先で疲れたり、のんびり走りたい時と、走りを楽しみたい時に切り替えられるメリットは大きいでしょうか。

ぜひご意見ください。
宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

gle所有者です。ディストロニックプラスのメリットはアクセルオンするとディストロニックが待機になりレーダー監視はしてるがアクセルには介入しなくなります。もちろん、監視はしてますが危険と判断したら自動ブレーキやハンドルアシストが介入し危険回避を行っていきます。しかし、ディストロニックはドライバーからドライブの楽しみを奪うモノではなくかなりの優れものです。
私は約500キロのドライブをディストロニックプラスによって休憩なしの約4時間あまりで走り終えました。
全く疲れない。楽しいドライブでした。
疲れたら車任せの自動運転。運転したい時は楽しめるシステムです。
まあ、神社の交通安全御守りみたいなもんです。
なかなかオススメですよ。

その他の回答 (1件)

  • 高速で長距離巡航するときに良いですが、最も良いのは高速渋滞時です。
    30kmに速度設定しておけば15sec以上ステアリングにさわらなくても解除されません。これこそ自動運転です。

    山道や、走りを楽しみたいときにはAMGが最高です。

    メリットは大きいです!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離