マクラーレン 750S スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
162
0

ラジエーターの交換をやってみようと思うのですが
車種はダイハツネイキッドのGH-L750Sです
上の樹脂製タンクと金属の境目から漏れてます

アッパーとロアのホースは外すのにホースプライヤーとか必要ですかね?
ATFのホースは外すとオイルは出てこないのでしょうか?
ATFホースは戻すときシール材など必要ですか?
その他初心者が注意する箇所がありますか?

教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホースを外すのにあると便利なのは、

ホースリムーバー と、言う工具です。
ピックツールの大きいヤツ。
使い方は、ネットで調べてください。
使い方間違えると、ホースを傷つけます。



ATFのホースは、外すとATFが出て来ます。
不足分は、後から補充が必要になるので
出来る限り抜けない様にした方が良いです。

ラジエター側は無視で良いですが、
ミッション側は、ボルトなどでメクラをするか。
片方のホースをUターンさせて漏れないようにするか。
そして、最後にATFの量の確認を忘れずに!
大抵の場合が足さなくても大丈夫だったりします。



基本戻す際に、シール材は使用しません。



アッパーホース・ロアホースは同時交換をお勧めします。
そして、ホースバンドも新しい物が望ましい。
また、オーバーヒート気味になった経歴があれば
サーモスタット交換もお勧め。


色々注意点はありますが・・・

ホースを再利用する際の注意点です。
もちろんホースバンドも再利用すると思います。

ホースバンドの位置は、必ず元の位置で戻すように!
ホースにバンドの跡が残っていると思います。
必ず同じ位置・同じ角度に戻してください。

「こっちのが工具が使いやすいから」ってやると

漏れます。

質問者からのお礼コメント

2017.6.27 21:56

お二方
回答ありがとうございました
参考にします。

その他の回答 (1件)

  • 普通のプライヤーで大丈夫です。

    ATFは出てくるので何かで栓をしたほうがいいです。取り付けの際はシール剤は不要です。

    ラジエーターホースを繋げるときは入りにくくてもグリスは使わないでください。圧力がかかった時に抜けます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン 750S スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン 750S スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離