マクラーレン 750S スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,030
0

バイク(カワサキZ750S)のユーザー車検について。

現在、カワサキZ750S(06年式)に乗っています。


もうすぐ車検なので、初めてユーザー車検に挑戦しようと思っているのですが、よく光軸のズレで車検に落ちるとこちらの知恵袋で目にします。

そこで、カワサキZ750/Z750SもしくはZ1000でユーザー車検を受けられたら方に質問です。

あのライトの形状ではあまりズレたりしないよう気がするのですが、検査のとき光軸ズレ等、指摘は受けられましたか?

他の似たような車両に乗られている方も、経験されていましたら、アドレスをお願いします。

素人な質問ですみません。。。。。

補足

早速回答していただいた方、ありがとうございます!! もう一つ気になることが…。 タイヤについて、溝の深さはまだまだあるのですが、その溝に、全体的に若干のひび割れ(特に前輪)が入っているのですが、やはりこれもアウトなのでしょうか…?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヘッドライトの光軸検査ですが、ほんの微妙な誤差なら大丈夫です。

ある程度「許容範囲」を設けているようです。

でも、それでも不合格になる場合は調整し直して再受験しなければいけません。

再受験といっても受験当日なら何回でも再受験できますので心配ありません。

光軸調整ですが、テスター屋で調整するのが一番ですが、近所にない場合、バイクのヘッドライトの中心から地面までの高さを測り、その高さを壁に印を入れて、そこから10m離れた場所(壁とヘッドライトの距離)からハイビームで照らして、光の中心が壁の印の10センチ下を照らすようにヘッドライトの高さを調整してください。

高さに関してはたぶんこれで大丈夫だと思います。
私もこれで何回も合格しています。

左右の誤差はライトステーに歪みがなく、フロントフォークにも微妙なねじれ等が無ければ気にする心配はないと思います。

後は保安部品(ウインカーレンズ、テールライトレンズ、ヘッドライトレンズ)にヒビや擦れ傷があると不合格になります。
たとえほんの小さな傷でもです。

ヒビ割れは大丈夫でも、擦れ傷があるとウインカーやブレーキランプが点灯したとき、光が曇って見える状態ではダメだそうです。

あと、ブレーキランプ球の球切れとかも要注意だと思います。
フロントブレーキレバーだけを握ってブレーキランプが点灯するか、リヤブレーキペダルだけを踏んでブレーキランプが点灯するか。
フロントとリヤのブレーキスイッチも点検しておいた方が無難でしょう。

申請書類の記入例が陸運局にありますから、それを参考にして記入して下さい。

検査が終わってみれば、「なんだ、こんなに簡単だったのか!」と拍子抜けすると思いますよ、きっと。

力を抜いて頑張ってください!

この調子で4輪も・・・・・!(笑)

質問者からのお礼コメント

2010.3.1 16:33

ありがとうございます!
あと数日後に受けますが、今から緊張してます。。。
がんばります!!

その他の回答 (1件)

  • 古いバイクは、結構ずれてますね、しかも調整きかないし、
    わたしはスズキのナナハンで予備検査(陸運内の整備振興会がやってる)で、ライト調整したのですが、目いっぱい締め込んでも光軸さがらず、検査のときフロントに荷重をかけてなんとかうかりましたよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン 750S スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン 750S スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離