マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,550
0

カーオーディオとスピーカーをつけたいです!

マツダのスクラム19年式にカーオーディオと、スピーカーをつけたいのですが
もともとスピーカーがついていなくて、配線もきていないようです。
初めて自分でやってみようと思うのですが、配線関係の事を詳しく教えていただけませんか?

スピーカーとデッキ本体は、どのようなケーブルで、どのようにつなげばいいのですか?
またわかりやすく解説されているサイト等ありましたら教えていただきたいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参考までにどうぞ。

◎必要工具

・内張り通し(配線を引き込む工具)
・内張り剥がし(ドライバーだと、内張り割れ易い)
・圧着ペンチ
・ケーブル被皮剥き(100均一で売ってました。)or ラジオペンチ or ペンチ

◎機器・ケーブル・小物類

・デッキ
・スピーカー
・スピーカーケーブル
・スピーカーケーブル端子
(理想:端子は圧着後は半田付け)

(取り付け)

デッキに配線されていたコネクターの中からスピーカー線を探す。

デッキ説明書・車種変換配線なら、配線説明が書いてますよ。

スピーカーケーブルは、オートバックス・イエローハットで「1M切り売り」とかで販売してます。

端子金具も量販店で、販売してます。

(基本:+・ー端子線は、輪金具がある側ケーブル/差込み先があるケーブルで分けてます。)

デッキから来てるスピーカーケーブル端子を見て、+ーケーブル先端を確認する。

スピーカーケーブルの被皮を剥く。

取り付け先の端子を確認して、「圧着ペンチ」で端子金具を取り付ける。

あとは、同じ様にスピーカー側も端子を見て端子金具取り付ければOKです。

配線は、デッキのあるダッシュボード左右裏を通してドア開閉取り付けステー付近にある車両穴へ通します。

(当然、ドア内張り剥がしましょう。)

車両とドアの配線むき出し部分は、プラスチックジャバラにビニールテープ巻いて傷・防水回避します。

あとは、スピーカーまで配線を通し、接続すれば取り付け完了です。

質問者からのお礼コメント

2014.1.14 02:20

みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございました!
無事取り付けることができました。

その他の回答 (2件)

  • マツダスクラムとスズキエブリィは同じものですから、「エブリィ オーディオ交換」で検索すればヒットしますが、参考までに。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya2432/8865140.html
    尚、スピーカーは16cmです。左右のドアに取り付けが必要です。
    ケーブルはカー用品店やホームセンターのカー用品コーナーで売ってあるスピーカーコード(赤白又は青白の平行2本線)でいいです。

  • ギボシの付け方ですが、必ずプラス側はメスのギボシにしましょう。
    万が一抜けてもショートしない為です。
    マイナス側はオスにしましょう。
    これはプラスとマイナスを間違えて繋がない為です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離