マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,787
0

スクラムバン(エブリィバン)の高速走行について

現在スクラムバン(エブリィバン)のMTに乗っています年式は23年製で新古車で購入しました。
給油のたびに燃費を計測したところ、街乗りで大体リッター15~16kmでした。
しかし9月に往復200kmほど高速走行したところそれ以降燃費が14km前半に落ちてしまったのです。
運転の仕方を何度も変えましたが変化は無くオイル交換をしてもだめでした。

自分の中ではこの車は100km/hで走るには5000rpm真で回してやらねばならず総走行距離も2300kくらいで高回転で回し続けたためエンジンに変な癖ついたのかと思っているのですが、今の車でこんなことがあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

15~16が14台になっても計算の誤差の範囲じゃないでしょうか。

一度燃料を満タンにしてからの街乗りと高速の走行距離の割合でも変わってきますし、当然高速でほぼノンストップで走った方が燃費は伸びます。

オイルメンテナンス等ちゃんとしていれば5000回転で走り続けたくらいで車がおかしくなる事はありません。

自分も22年式エブリイバン5MTを新車購入し乗っていますが、高速は平均100km/h(4200rpm)~110km/h(4700rpm)程で走ります。
追い越し等で120km/h(5000rpm)以上出したりもします。

しかも、高速使用で片道200km(往復400km+街乗り)なんてザラです。

が、メンテナンスはちゃんとしているつもりなので、どうと言う事はありませんよ。
燃費が下がったと思った事はありません。

その他の回答 (1件)

  • 寒くなれば
    気温が下がり、自動チョークの作動する頻度が高くなり
    始動時から~水温が適温に暖まるまで、
    シリンダ内部に濃いガソリン(混合気)が使用されるので
    運転距離が短い場合は、冬場燃費が少し悪くなります

    上記のようなことは、考えられませんでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離